2017 Fiscal Year Annual Research Report
Study for increasing the slip resistance of high strength bolted friction joints in the field of civil and architectural engineering
Project/Area Number |
15H04081
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
桑原 進 大阪大学, 工学研究科, 准教授 (10243172)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松尾 真太朗 九州大学, 人間環境学研究院, 准教授 (40583159)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 高力ボルト / 締付け施工法 / 新耐力点法 / 設計ボルト張力 / 高すべり耐力 |
Outline of Annual Research Achievements |
近年,土木・建築分野における構造物の高層化,巨大化,鋼材の高強度化,極厚化に伴い,高力ボルト摩擦接合にも高耐力が求められている,本研究では,高力ボルトの締付け施工法,摩擦面処理施工法,管理方法などを検討し,従来よりも高耐力な高力ボルト摩擦接合部の提供を可能にすることを目的とする.締付け施工法では耐力点法の施工性を改良した新耐力点法を導入し,その高く安定した導入軸力を利用する.施工管理方法では,摩擦面の定量的な評価方法を導入し,より高く安定したすべり係数を実現する.また,上記の施工方法に適した施工性,経済性,意匠性に配慮したボルトセットの開発を検討する.これまでに,新耐力点法による高力ボルト締め付け試験を1800本に対して行った.実験パラメータは,新耐力点法用レンチの締付け制御編集であるオフセット値,ボルトセットのトルク係数値,予備締め軸力,ボルト長さ,被締付け材の剛性,ボルトメーカの相違,遊びねじ長さ(締め付け長さ),ボルト種(黒ボルト・溶融亜鉛めっき高力ボルト)多岐にわたる.いずれも,実験パラメータに大きな影響を受けることなく,安定したボルト軸力を導入できることが確認できた.得られた実験結果を統計処理することにより,従来の設計ボルト張力の1.35倍の軸力を99.7%の確率で導入可能であることを示し,高すべり耐力設計の可能性を示した.また,締付け軸力(トルシア形,新耐力点法),座金の相違(通常の座金と反力座金),摩擦面処理(ブラスト処理,ジンクリッチペイント)を実験パラメータとしたリラクセーション試験を行い,新耐力点法による締付けが,これまでの締付け施工法と変わらない程度の軸力保持率を有することを確認した.
|
Research Progress Status |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(3 results)