• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Human responses to inhalation of emissions from timber on psychological and physiological factors: objective evaluations by functional brain imaging

Research Project

Project/Area Number 15H04090
Research InstitutionKindai University

Principal Investigator

東 賢一  近畿大学, 医学部, 准教授 (80469246)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 磯田 則生  奈良女子大学, その他部局等, 名誉教授 (60016871)
久保 博子  奈良女子大学, 生活環境科学系, 教授 (90186437)
東 実千代  畿央大学, 健康科学部, 教授 (10314527)
萬羽 郁子  東京学芸大学, 教育学部, 講師 (20465470)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords脳血流量 / 脳波 / におい / 木材 / 放散物質
Outline of Annual Research Achievements

初年度、実験に際して必要な倫理承認手続き及び機器類の購入を完了後、9名の被験者に対して4種類のにおい提示条件で実験を行い、計画通りに進捗した。昨年度は、初年度の実験結果をもとに、12名の被験者に対してにおい提示なし及び4種類の木材パネルで嗅覚負荷実験を行い、高温乾燥パネルや天然乾燥パネルよりも、中温乾燥パネルにおいて、嗅覚刺激の指標である前頭前皮質における脳血流のレベルが低いこと、脳波での変化のレベルが低いことを明らかにした。
今年度は、これらの結果を踏まえて、平成30年3月中旬に、9名に被験者に対して嗅覚負荷試験を実施した。実験に用いた木材パネルは、事前に実施した木材パネルの化学物質放散量試験の結果から、三重県産天然乾燥材(含水率20%)、三重県産天然乾燥材(含水率27.2%)、宮崎産常温除湿天然乾燥材(含水率11.5%)、岐阜産天然乾燥材(含水率10.2%)、におい提示なしと産地と含水率などの条件を変えた木材パネルで実施した。人での評価は、昨年度までと同様に、機能的近赤外分光法(fNIRS)を用いた前頭前皮質の脳血流量測定、脳全体の脳波の測定、臭気強度や刺激感などの主観評価を実施した。また、被験者全員に対して、パネル選定用基準臭を用いた嗅覚検査を実施した。これらの評価結果と木材パネルの特徴や化学物質放散量との関係について、今後解析を行う予定である。以上より、最終年度までにおいて、研究計画通りに研究を完了した。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (15 results)

All 2018 2017

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (12 results) (of which Invited: 3 results)

  • [Journal Article] 木の香りか、ツンとした臭いか2017

    • Author(s)
      萬羽郁子
    • Journal Title

      季刊チルチンびと

      Volume: 92 Pages: 60-61

  • [Journal Article] 塗料や接着剤から放散される化学物質2017

    • Author(s)
      東 賢一
    • Journal Title

      季刊チルチンびと

      Volume: 92 Pages: 63-64

  • [Journal Article] 室内環境汚染による健康リスクと今後の課題2017

    • Author(s)
      東 賢一
    • Journal Title

      臨床環境医学

      Volume: 26 Pages: 82-86

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 奈良県産スギ材およびヒノキ材の消臭性、調湿性2018

    • Author(s)
      酒井温子、中村吉代茂、寺西康浩、成瀬達也、井村義嗣、上嶌逸平、貝本拓路、東 賢一、金山公三
    • Organizer
      第68回日本木材学会大会
  • [Presentation] 奈良県産スギ精油およびヒノキ精油の抗菌力に関与する成分―奈良県産材の利用拡大をめざして―2018

    • Author(s)
      酒井温子、中村吉代茂、井村義嗣、上嶌逸平、貝本拓路、東 賢一、金山公三、岡本雄二、谷田貝光克
    • Organizer
      第68回日本木材学会大会
  • [Presentation] 木材の乾燥方法と環境湿度がVOC発生に与える影響2017

    • Author(s)
      原田千聡、鍵 直樹、西岡芙実, 東 賢一, 柳宇, 大澤元毅, 金 勲、長谷川兼一, 萬羽郁子
    • Organizer
      第34回空気清浄とコンタミネーションコントロール研究大会
  • [Presentation] 木質住環境とヒトの健康維持増進-予備調査結果の概要と今後の研究計画-2017

    • Author(s)
      東 賢一
    • Organizer
      チルチンびと地域主義工務店セミナー
    • Invited
  • [Presentation] 木質内装が在室者の心理・生理反応に及ぼす影響2017

    • Author(s)
      萬羽郁子、山田麗美、東 賢一
    • Organizer
      一般社団法人日本家政学会第69回大会
  • [Presentation] 木質住環境とヒトの健康維持増進-健康で快適な住環境を目指して-2017

    • Author(s)
      東 賢一
    • Organizer
      平成29年度NPO法人もくの会セミナー
    • Invited
  • [Presentation] カビ増殖特性に与える木材の含水率の影響に関する検討2017

    • Author(s)
      新村美月、柳 宇、鍵 直樹、長谷川兼一、東 賢一、金 勲、大澤元毅
    • Organizer
      2017年度日本建築学会大会
  • [Presentation] 木材から発生するVOC の特徴と住宅における実測調査2017

    • Author(s)
      原田千聡、鍵 直樹、西岡芙実、東 賢一、柳 宇、大澤元毅、金 勲、長谷川兼一、萬羽郁子
    • Organizer
      平成29年度空気調和・衛生工学会大会
  • [Presentation] 室内空気環境の健康への影響2017

    • Author(s)
      東 賢一
    • Organizer
      滋賀県平成29年度シックハウス問題を考える公開講座
    • Invited
  • [Presentation] 内装仕様の違いが室内環境に及ぼす影響の検討―竣工後一年間の温熱環境・真菌濃度の変化―2017

    • Author(s)
      竹花美紅,萬羽郁子,東 賢一
    • Organizer
      第41回人間-生活環境系シンポジウム
  • [Presentation] 内装仕様の違いが室内環境に及ぼす影響の検討―竣工後一年間の室内空気質の変化―2017

    • Author(s)
      萬羽郁子,竹花美紅,東 賢一
    • Organizer
      平成29年度室内環境学会学術大会
  • [Presentation] 木材を使用した住宅における室内VOC 濃度の特徴2017

    • Author(s)
      原田千聡、鍵 直樹、西岡芙実、東 賢一、柳 宇、大澤元毅、金 勲、長谷川兼一、萬羽郁子
    • Organizer
      平成29年度室内環境学会学術大会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi