• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Dislocation theory model for local deformation behavior in bcc metal through TEM in-situ straining technique

Research Project

Project/Area Number 15H04149
Research InstitutionNational Institute for Materials Science

Principal Investigator

大村 孝仁  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 構造材料研究拠点, 副拠点長 (40343884)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 井 誠一郎  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 構造材料研究拠点, 主幹研究員 (60435146)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
KeywordsFe基合金 / 転位 / 粒界 / 結晶粒径 / ナノインデンテーション
Outline of Annual Research Achievements

TEMその場変形・計測において、Fe基合金の測定を行った結果、超微細粒鋼においては粒界に転位が沈み込むことによって粒内の転位密度が低下する様子が観察された。超微細粒の高い強度は、密度の高い粒界の影響とされるモデルが一般的であるが、それに加えて粒界が転位のシンクサイトとして働くことにより、転位枯渇の影響で流動応力が上昇する可能性について考察した。ナノインデンテーション解析においては、IF鋼の粒界近傍の測定を行った結果、粒界の抵抗を検出できる可能性について明らかにした。測定で得られる荷重P-変位h関係は、Pがh2の関数に近似できるとされており、この係数が硬さの次元と一致することから、係数を求める方法としてP/h-hのプロットを用いることを考案した。この手法を用いて解析した結果、粒界付近で係数が上昇する傾向が確認され、一方で粒内ではそのような挙動が観られなかったことから、係数の変化が粒界に依る変形抵抗を反映していると考察した。係数の変化率が変形抵抗に関係すると推測され、粒界の幾何学的条件や偏析・析出などの化学的条件などによってこの係数が異なることが検出できれば、粒界性格と力学挙動の関係の明確化につながると期待される。一方、粒界直上からの圧入負荷についても実験を開始しており、塑性変形開始挙動に対応するpop-in荷重の値が粒界性格によって影響を受けると推察される。これら2つの効果が定量化できれば、粒界における変形抵抗としての働きと変形を促進する働きを区別して評価することが可能である。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (6 results)

All 2018 2017

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 5 results)

  • [Journal Article] Effect of low temperature aging on hall-petch coefficient in ferritic steels containing a small amount of carbon and nitrogen2017

    • Author(s)
      S. Araki, K. Fujii, D. Akama, T. Tsuchiyama, S. Takaki, T. Ohmura, J. Takahashi
    • Journal Title

      Journal of the Iron and Steel Institute of Japan

      Volume: 103 Pages: 491-497

    • DOI

      10.2355/tetsutohagane.TETSU-2017-008

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 局所力学解析による転位の集団運動と間欠塑性現象のモデル化2018

    • Author(s)
      大村孝仁
    • Organizer
      日本金属学会 2018年春期大会
    • Invited
  • [Presentation] Advanced Nano-mechanical Characterization of bcc Irons for Better Performance in Structural Materials2017

    • Author(s)
      T. Ohmura
    • Organizer
      FiMPART
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 圧入変形による理想強度レベルの塑性変形挙動解析2017

    • Author(s)
      大村孝仁
    • Organizer
      日本機械学会 金属塑性の理解とモデリング
    • Invited
  • [Presentation] Nano-mechanical characterization of steels through Nanoindentation and TEM in-situ straining2017

    • Author(s)
      T. Ohmura
    • Organizer
      The 3rd East-Asia Microscopy Conference
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Advanced Nano-mechanical Characterization for Better Performance in Structural Materials2017

    • Author(s)
      T. Ohmura
    • Organizer
      19th International Conference on Nanotechnology and Expo
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi