• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Evaporation and fission dynamics of highly charged mist as functional carrier

Research Project

Project/Area Number 15H04171
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

瀬戸 章文  金沢大学, 自然システム学系, 教授 (40344155)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大谷 吉生  金沢大学, 自然システム学系, 教授 (10152175)
東 秀憲  金沢大学, 自然システム学系, 准教授 (40294889)
折井 孝彰  国立研究開発法人理化学研究所, イノベーション推進センター, 上級研究員 (60321741)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords薄膜・微粒子形成操作 / 静電噴霧 / イオン / 液滴 / 分子シミュレーション
Outline of Annual Research Achievements

最終年度である本年度は、機能キャリアとしての多価帯電ミストの蒸発・分裂に伴うダイナミクスを解明するために,in situ計測を可能とする新規モビリティーアナライザの開発(課題1;計測ツール開発)と,分子動力学計算を援用したミスト分裂過程のモデル化(課題2;モデル構築)の2つの課題に引き続き取り組んだ。
まず課題1においては、これまでの試作したモビリティ計測装置および導入した質量分析装置とのタンデム接続を進め、多価帯電ミストの帯電量と粒径の同時変化を実験的に明らかにするツールを開発した。特に試験物質として用いたポリエチレングリコール(PEG)については、質量/電荷数とモビリティーの関係を明らかにすることに成功した。また、アミノ酸など、種々の機能性物質を含むミストの帯電量と粒径の同時変化を実験的に解析し、連携先のパナソニックとの共同研究で新たな空気質制御のための物質搬送と機能発現の実用化を進めた。
一方、課題2のモデル計算においては分子動力学を用いた液滴の蒸発過程の解析を進めるとともに、生成した多価帯電ナノ液滴の電界中の移動についても新たな計算系を確立し、多価に帯電したナノ液滴のダイナミクスを明らかにする基盤を構築した。これらの成果をJ.Aerosol Sciに論文発表するとともに、電界中のダイナミクスについても国際誌に論文投稿中である。さらに本研究の知見を発展させた新たな展開として、静電スプレーで発生した機能性のナノ粒子を固体基板上に直接堆積させ、これらを生体高分子の超高感度検出に適用する研究にも着手し、単一分子レベルの検出に成功した。これらの成果についても論文を投稿中である。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2018 2017

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] How does the packing density of a metal screen affect the mechanism for catching highly charged nanoparticles?2018

    • Author(s)
      Tamadate Tomoya、Fujimoto Toshiyuki、Choi Hyun-Jin、Higashi Hidenori、Otani Yoshio、Seto Takafumi
    • Journal Title

      Journal of Aerosol Science

      Volume: 119 Pages: 22~30

    • DOI

      10.1016/j.jaerosci.2018.02.004

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Experimental Evidence of a Strong Image Force between Highly Charged Electrosprayed Molecular Ions and a Metal Screen2017

    • Author(s)
      Omori Youichi、Choi Hyun-Jin、Mukai Yasuaki、Fujimoto Toshiyuki、Tamadate Tomoya、Seto Takafumi、Otani Yoshio、Kumita Mikio
    • Journal Title

      Aerosol and Air Quality Research

      Volume: 16 Pages: 3055~3062

    • DOI

      10.4209/aaqr.2016.04.0147

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 多価に帯電したマクロ分子分子イオンのダイナミクス2017

    • Author(s)
      玉舘 知也,向井 康晃,東 秀憲,汲田 幹夫,瀬戸 章文,大谷 吉生
    • Organizer
      第34回エアロゾル科学・技術研究討論会
  • [Presentation] 分子シミュレーションによる分子イオンの電気移動度2017

    • Author(s)
      玉舘 知也,折井 孝彰,東 秀憲,汲田 幹夫,瀬戸 章文,大谷 吉生
    • Organizer
      化学工学会 関西支部・中国四国支部合同 金沢大会
  • [Presentation] 分子動力学シミュレーションによる分子イオンの電気移動度の計算2017

    • Author(s)
      玉舘知也,東秀憲,汲田幹夫,瀬戸章文,大谷吉生
    • Organizer
      第31回分子シミュレーション討論会
  • [Presentation] Molecular Dynamics Simulation of Electrical Mobility of Molecular Cluster Ions2017

    • Author(s)
      Tomoya Tamadate, Hidenori Higashi, Mikio Kumita, Takafumi Seto, Yoshio Otani
    • Organizer
      3rd International Symposium “International Collaboration Research Base for Reaction of AtmosphereMarine-Ecosystem Caused by Aerosol”
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Effect of an Image Force on the Collection of Highly Charged Molecular Ions by Metal Screen2017

    • Author(s)
      Tomoya Tamadate, Hyun-Jin Choi, Toshiyuki Fujimoto, Takafumi Seto, Yoshio Otani, Mikio Kumita, Hidenori Higashi
    • Organizer
      Asian Aerosol Conference 2017
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi