• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

膜面シェルを有する宇宙機の超低高度軌道上での挙動推定と超小型衛星による実測

Research Project

Project/Area Number 15H04205
Research InstitutionJapan Aerospace EXploration Agency

Principal Investigator

山田 和彦  国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 助教 (20415904)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 永田 靖典  岡山大学, 自然科学研究科, 助教 (20635594)
高橋 裕介  北海道大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (40611132)
莊司 泰弘  大阪大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (70582774)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords航空宇宙工学
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、膜面構造を有する宇宙機の低軌道上での挙動をISSから放出する超小型衛星(EGG)を利用して実測し、その結果を参照データとして、事前&事後解析を実施し、膜面衛星の運動特性、ダイナミクス、軌道崩壊現象を明らかにすることである。
H27年度はEGG衛星本体の開発に連動して、それに搭載するEGG衛星の運動挙動を把握するための姿勢センサ群の選定、開発を行った。姿勢センサ群として、3軸加速度、3軸角速度、3軸地磁場を測定できる姿勢センサユニット(AD16488)を選定し、それに加え、小型の太陽電池を利用した光センサやイオン検出器である小型ファラデーカップを独自に開発した。これらのセンサのデータを効率よく取得するために、EGG衛星のデータ収集系について改良を行った。また、外乱に対するEGG衛星の挙動を測定するために、姿勢外乱源として基板型の磁気トルカを開発した。この磁気トルカは、軌道上では、外乱源として使用するだけでなく、衛星の姿勢制御も試みる予定である。H27年度の活動で、これらのセンサを組み込んだEGG衛星自体は、ほぼ完成した。完成までの残作業としては、各種動作確認試験であり、姿勢センサ群については、EGG衛星に搭載した状態での校正を行う予定である。
事前&事後の挙動解析のための数値シミュレーションツールに関して、膜面運動解析と希薄気体解析を合わせた解析手法を構築、実施し、軌道上での衛星挙動の事前予測を行うためのツールの準備を進めた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究活動は概ね順調に進んでいる。当初予定では、EGG衛星の完成&引き渡しはH27年度内の予定あったが、開発の遅れ等により、それはH28年度夏まで後ろ倒しになっている。しかし、衛星の軌道上への放出タイミングは、最速、H28年度内ということで、現時点で、本研究の最も重要な成果であるEGG衛星の軌道上運用の予定に変更はない。

Strategy for Future Research Activity

引き渡しが後ろ倒しになったことにより、EGG衛星の地上での検証時間が当初予定より多くとれることになった。これを前向きにとらえて、センサの校正試験を時間をかけて実施するなど、軌道上での成果をより充実したものにできるようにする予定である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2015

All Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Presentation] ファラデーカップによる超小型衛星EGGにおける姿勢推定システム2015

    • Author(s)
      渡邉保真、鈴木宏二郎、今村 宰、山田和彦
    • Organizer
      平成27年度宇宙航行の力学シンポジウム
    • Place of Presentation
      相模原
    • Year and Date
      2015-12-10 – 2015-12-11
  • [Presentation] ISS からの放出衛星(EGG)の搭載機器の動作確認及び運用確認試験(B-EGG) の報告2015

    • Author(s)
      土屋直大, 荒谷貴洋, 森吉貴大, 金丸拓樹, 松丸和誉, 山田和彦, 永田靖典、今村宰, 秋田大輔, 鈴木宏二郎
    • Organizer
      平成27年度大気球シンポジウム
    • Place of Presentation
      相模原
    • Year and Date
      2015-11-05 – 2015-11-06
  • [Presentation] 小型飛翔体実験におけるイリジウム衛星通信の活用とデータ配信システムの開発2015

    • Author(s)
      永田靖典, 柳瀬眞一郎, 山田和彦
    • Organizer
      平成27年度大気球シンポジウム
    • Place of Presentation
      相模原
    • Year and Date
      2015-11-05 – 2015-11-06
  • [Presentation] ISSから放出される小型衛星の再突入試験計画(EGG)の開発進捗2015

    • Author(s)
      今村 宰,鈴木宏二郎,安部隆士,秋田大輔,永田靖典,高橋裕介,山田和彦
    • Organizer
      第59回宇宙科学技術連合講演会
    • Place of Presentation
      鹿児島
    • Year and Date
      2015-10-07 – 2015-10-09
  • [Presentation] 超低軌道における膜面展開型超小型衛星EGGの希薄気体解析に向けて2015

    • Author(s)
      高橋裕介,山田和彦,鈴木宏二郎
    • Organizer
      第59回宇宙科学技術連合講演会
    • Place of Presentation
      鹿児島
    • Year and Date
      2015-10-07 – 2015-10-09
  • [Presentation] ISSから放出される小型衛星の再突入試験計画(EGG)の進捗報告2015

    • Author(s)
      今村宰、鈴木宏二郎、安部隆士、秋田大輔、永田康典、高橋裕介、山田和彦
    • Organizer
      2015年度アストロダイナミクスシンポジウム
    • Place of Presentation
      相模原
    • Year and Date
      2015-07-27 – 2015-07-28
  • [Presentation] Development of Re-Entry Nano-Satellite with Gossamer Aeroshell and GPS/Iridium Deployed from ISS2015

    • Author(s)
      Kazuhiko Yamada, Kojiro Suzuki, Osamu Imamura, Daisuke Akita, Yasunori Nagata, Yasuhiro Shoji, Yusuke Takahashi,Yasumasa Watanabe, Takashi Abe
    • Organizer
      30th International Symposium on Space Technology and Science
    • Place of Presentation
      Kobe, Japan
    • Year and Date
      2015-07-04 – 2015-07-10
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Attitude Estimation of Nano-Satellite with Deployable Aeroshell during Orbital Decay2015

    • Author(s)
      Yasumasa Watanabe, Kojiro Suzuki, Osamu Imamura, Kazuhiko Yamada
    • Organizer
      30th International Symposium on Space Technology and Science
    • Place of Presentation
      Kobe, Japan
    • Year and Date
      2015-07-04 – 2015-07-10
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi