• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Identification of genetic risk factors and phenotypic rescue of deaf mutant mice based on technological innovations of the forward genetics approach

Research Project

Project/Area Number 15H04291
Research InstitutionTokyo Metropolitan Institute of Medical Science

Principal Investigator

吉川 欣亮  公益財団法人東京都医学総合研究所, ゲノム医科学研究分野, プロジェクトリーダー (20280787)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高田 豊行  国立遺伝学研究所, 系統生物研究センター, 助教 (20356257)
宮坂 勇輝  名古屋大学, 医学系研究科, 助教 (30778098)
設楽 浩志  公益財団法人東京都医学総合研究所, 基盤技術研究センター, 主席基盤技術研究職員 (90321885)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords遺伝学 / 実験動物学 / 難聴 / ゲノム編集 / アレル発現量比較 / コンソミックマウス / カドヘリン23
Outline of Annual Research Achievements

ゲノム編集および遺伝子発現量計測を導入した順遺伝学の技術革新による新たな難聴遺伝子の同定および聴力正常化したマウス系統の樹立による新たなバイオリソース構築を目的に研究を実施し、本年度は以下の結果を得た。
1.B6-MSMコンソミックマウスに基づく新規難聴遺伝子座の同定: B6-MSM間の高周波音の聴力差の原因となる12番染色体上の新たな遺伝子座hfhl4の存在を報告したが、長期的な表現型解析によってこの遺伝子座はマウス全可聴音域に効果をもつことが明らかとなり、遺伝子座名をahl10に変更した。また、コンジェニックマウスを作製し、その表現型解析の結果からahl10領域は最大11.3 Mbのゲノム領域に限定することができた。さらに、カドヘリン23(Cdh23)遺伝子の多型のゲノム編集とMSM由来のahl10領域の導入によってB6マウスの聴力は少なくとも12ヶ月齢まではMSMレベルであることが明らかとなった。
2.NODマウスの聴力正常化への試み:NODマウスは早発性重度難聴を発症するが、Cdh23の多型のゲノム編集によって、4および8 kHzの音刺激に対する聴性脳幹反応は軽度難聴レベルまで回復した。しかし、このゲノム編集における16および32 kHzの音刺激に対する聴性脳幹反応および歪成分耳音響放射の回復は認められなかったことからNODの難聴はCdh23および他の遺伝子の多型間の相加的効果により発症することが実証された。
3.B6-MSM間のアレル発現量比較解析:本年度はB6およびMSMの内耳由来のRNAを用いたRNA-Seq解析を実施し、昨年度得たF1のデータと比較した結果、B6-MSM間の遺伝子発現差の要因となるシス変異とよびトランス変異の存在を示唆するデータが得られた。また、この解析によって上記のahl10領域における有力な候補遺伝子が検出された。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2018 2017 Other

All Presentation (6 results) (of which Invited: 2 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] Usher遺伝子群の内耳有毛細胞の感覚毛維持における相互作用2018

    • Author(s)
      吉川欣亮
    • Organizer
      蛋白研セミナー「網膜感覚研究のフロンティア」
    • Invited
  • [Presentation] 近交系の聴力差の遺伝的要因を探る2017

    • Author(s)
      吉川欣亮,宮坂勇輝,安田俊平,設楽浩志
    • Organizer
      2017年度遺伝研研究会「マウスとラットで拓く新しい比較実験動物学」
    • Invited
  • [Presentation] 早発性難聴モデルマウスの遺伝要因の解析2017

    • Author(s)
      鈴木沙理,松岡邦枝,関 優太,安田俊平,吉川欣亮
    • Organizer
      生理学研究所研究会
  • [Presentation] B6-MSMコンソミックマウスを用いた新規加齢性難聴関連遺伝子の探索2017

    • Author(s)
      安田俊平, 小原 央, 鈴木沙理, 和田健太, 西藤泰昌, 高田豊行, 城石俊彦, 吉川欣亮
    • Organizer
      第30回モロシヌス研究会
  • [Presentation] マウス12番染色体上に存在する新規加齢性難聴修飾遺伝子の探索2017

    • Author(s)
      安田俊平,小原 央,鈴木沙理,高田豊行,城石俊彦,吉川欣亮
    • Organizer
      第64回日本実験動物学会総会
  • [Presentation] カドヘリン23 のc.753 遺伝子型が異なるC57BL/6Jマウス間の加齢に伴う聴力表現型の比較2017

    • Author(s)
      鈴木沙理,宮坂勇輝,関 優太,安田俊平,松岡邦枝,設楽浩志,吉川欣亮
    • Organizer
      第64回日本実験動物学会総会
  • [Book] An Excursus into Hearing Loss2018

    • Author(s)
      Yasuda SP, Miyasaka Y, Kikkawa Y
    • Total Pages
      印刷中
    • Publisher
      InTech
    • ISBN
      978-1-78923-212-7
  • [Remarks] 東京都医学総合研究所 哺乳類遺伝プロジェクトホームページ

    • URL

      http://www.igakuken.or.jp/mammal/index.html

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi