2017 Fiscal Year Annual Research Report
Innovative cancer-specific structural conversion design into high functional small bispecific antibodies
Project/Area Number |
15H04306
|
Research Institution | Tokyo University of Agriculture and Technology |
Principal Investigator |
浅野 竜太郎 東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (80323103)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
古本 祥三 東北大学, サイクロトロン・ラジオアイソトープセンター, 教授 (00375198)
真壁 幸樹 山形大学, 大学院理工学研究科, 准教授 (20508072)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 蛋白質 / がん / バイオテクノロジー |
Outline of Annual Research Achievements |
がん細胞とリンパ球間の架橋による強力な治療効果と、高いがん組織への浸透性を兼ね備えた低分子二重特異性抗体は魅力的な人工抗体である。本研究では、がんで亢進しているプロテアーゼの認識配列を用いることで、がん特異的な高機能型への構造変換デザインを目指している。 今年度は特に、半減期の長い高分子量型から腫瘍組織への高浸透型へ、すなわち高分子量型から低分子量型へのがん特異的な構造変換デザインを重点的に検討した。これまでに、Fc融合Ex3のヒンジ領域に、多くのがん細胞で亢進しているプロテアーゼであるMMP-2、およびMMP-9によって認識される配列を導入した分子を作製し、さらに安定産生CHO細胞株の樹立にも成功している。そこで、まずMMPの認識配列を導入したことによる機能への影響を、フローサイトメトリーによる結合活性評価、およびがん細胞傷害活性試験により調べた。結果、結合活性、がん細胞傷害活性共に十分保持していることが確認された。続いて、MMPの消化条件検討を行った後、切断効率の高い条件を用いて低分子量型のEx3の調製を目指した。切断後に未切断のFc融合Ex3と切断されたFcをプロテインAカラムにより取り除いた後、電気泳動を行った結果、十分に精製度の高い低分子量型のEx3を調製することに成功した。続いて、切断前のFc融合Ex3との活性比較をがん細胞傷害活性試験により行ったところ、同等の活性が認められた。さらに、MMP産生がん細胞株を用いて、がんが産生するMMPによりデザインした分子が切断されるかを評価した結果、MMP認識配列の導入により、切断が進行している様子が確認できた。今後、さらに詳細な評価を行う必要があるが、本研究によりがんで亢進しているプロテアーゼの認識配列を利用した高分子量型から低分子量型へのがん特異的な構造変換デザインの可能性が示された。
|
Research Progress Status |
平成29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(12 results)