• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

ヒトはなぜ二足で歩けるのか?哺乳類モデルから探る二足歩行の戦略とその進化

Research Project

Project/Area Number 15H04428
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

平崎 鋭矢  京都大学, 霊長類研究所, 准教授 (70252567)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 和田 直己  山口大学, 獣医学部, 教授 (20210982)
森 大志  県立広島大学, 保健福祉学部, 教授 (50301726)
中陦 克己  近畿大学, 医学部, 講師 (60270485)
荻原 直道  慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (70324605)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords生体機構 / ロコモーション / 霊長類 / 筋電図 / 運動解析 / 神経活動
Outline of Annual Research Achievements

ヒトは何故、二足で歩けるのか?直立二足歩行は哺乳類のロコモーションの中で特異な位置を占めるが、その獲得に際して、運動・姿勢戦略にどのような変化があったのかは未だ不明である。本研究では、神経系が作る戦略が筋を動員し、その結果が運動として現れるという考えに基づき、神経、筋、運動の3つのレベルにおいて二足歩行・姿勢の特異性を明らかにすることで、二足戦略の解明を目指す。
今年度は、(1)運動レベルでの分析を主に京都大と慶応義塾大で、(2)筋活動レベルでの分析を近畿大と山口大で、(3)神経レベルでの分析を主に近畿大で開始した。(1)については、京都大で飼養するニホンザルを用いて、通常の四足歩行と二足歩行時の、身体各部(頭部、体幹上部、体幹下部、前肢、後肢)の動きをビデオ映像を用いて分析した。同時に床反力の計測も行い、ニホンザルの二足歩行は力学的にはヒトの走行に類似することを確認した。(2)については、近畿大で飼養するニホンザルと山口大で飼養するラットの体幹および四肢の活動を調べた。その結果、いずれの種においても、二足歩行時では四足時に比べて多くの筋で活動の振幅が増大し活動時間が延長することが明らかになった。(3)の神経活動レベルでの歩行解析では、近畿大で飼養するニホンザル被験体の運動野、補足運動野から、歩行時の神経細胞外活動を導出し記録した。その結果、二足歩行時には神経細胞は発火頻度を増加させ、活動パターンも異なるものへと変化することが判明した。また二足歩行中には、左右下肢間の協調的制御に寄与すると思われる活動も観察された。27度に得られた研究成果の一部は、関連学会での発表や論文の執筆を通じて公表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

交付額が申請額に対して約6割であったため、当初予定ていた装置の購入ができず、計画を大幅に変更せねばならなかった。

Strategy for Future Research Activity

27年度に行った研究を継続し、データ数を増やす。また、ラットの神経細胞活動記録を開始する。期間後半からは、得られた成果を持ち寄り、各レベルにおける「二足戦略」について解明を目指す。筋や骨の形態、および脳の形態についても検討を行い、運動データや神経活動データとの対応を見る。さらに、各レベルでの「戦略」が他のレベルでの活動とどのように関連するかについて、学会発表等に対する他研究者の批判やコメントも参考にしつつ検討する。
並行して、シミュレーションモデルを開発し、歩行制御についての逆動力学、および順動力学的解析を行う。特に、順動力学シミュレーションモデルについては、各パラメータに変更を加え、つまり、歩行戦略を人工的に変更し、生成される歩行の安定性やエネルギー消費量にどのような影響が生じるかを検討する。その結果から、二足歩行・姿勢戦略が何を優先させているのか、どのような意義を持つのかについて考察する

  • Research Products

    (22 results)

All 2016 2015 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (14 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] マンチェスター大学(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      マンチェスター大学
  • [Int'l Joint Research] フリードリヒ・シラー大学イェーナ(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      フリードリヒ・シラー大学イェーナ
  • [Journal Article] テナガザルのブラキエーション2015

    • Author(s)
      平崎鋭矢,岡健司
    • Journal Title

      体育の科学

      Volume: 65 Pages: 491-495

  • [Journal Article] Effect of eccentric contraction on satellite cell activation in human vastus lateralis muscle.2015

    • Author(s)
      IMAOKA Y, KAWAI M, MORI F, MIYATA H
    • Journal Title

      Journal of Physiological Sciences

      Volume: 65 Pages: 461-469

    • DOI

      10.1007/s12576-015-0385-4

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 脳卒中片麻痺患者の運動機能回復と被損傷側の皮質脊髄路興奮性変化2015

    • Author(s)
      松浦晃宏,苅田哲也,瀬尾真裕,仲田奈生,森大志
    • Journal Title

      理学療法学

      Volume: 42 Pages: 180-181

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 脚関節間シナジーの視点によるニホンザルとヒトの二足歩行制御戦略の比較2015

    • Author(s)
      垣内田翔子,橋爪善光,荻原直道,西井淳
    • Journal Title

      電子情報通信学会論文誌 D

      Volume: J98-D Pages: 1171-1179

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] サルのロコモーション2015

    • Author(s)
      荻原直道
    • Journal Title

      体育の科学

      Volume: 65 Pages: 477-483

  • [Presentation] 形態分析と運動分析から見た霊長類の足の機能軸について2016

    • Author(s)
      平崎鋭矢,大石元治
    • Organizer
      第121回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • Place of Presentation
      福島県郡山市
    • Year and Date
      2016-03-29 – 2016-03-29
  • [Presentation] 無拘束ザルの二足歩行と四足歩行:補足運動野における神経細胞活動の比較2016

    • Author(s)
      中陦克己、日暮泰男、村田哲、稲瀬正彦
    • Organizer
      第93回日本生理学会大会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター
    • Year and Date
      2016-03-23 – 2016-03-23
  • [Presentation] 無拘束ニホンザルにおけるトレッドミル上での二足歩行と四足歩行:歩容と筋活動の比較2016

    • Author(s)
      日暮泰男、中陦克己、村田哲、稲瀬正彦
    • Organizer
      第93回日本生理学会大会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター
    • Year and Date
      2016-03-23 – 2016-03-23
  • [Presentation] 環境を考慮したニホンザルの四足ロコモーションモデル2015

    • Author(s)
      伯田哲矢,長谷和徳,平崎鋭矢,林祐一郎
    • Organizer
      第36回バイオメカニズム学術講演会
    • Place of Presentation
      長野県上田市
    • Year and Date
      2015-11-28 – 2015-11-29
  • [Presentation] 姿勢と歩行研究:先人からのバトンを次の世代へ2015

    • Author(s)
      森大志
    • Organizer
      第74回日本めまい平衡医学会学術大会
    • Place of Presentation
      岐阜県岐阜市
    • Year and Date
      2015-11-26 – 2015-11-26
  • [Presentation] 無拘束ニホンザルのトレッドミル歩行における補足運動野の単一神経細胞活動2015

    • Author(s)
      中陦克己、日暮泰男、村田哲、稲瀬正彦
    • Organizer
      第108回近畿生理学談話会
    • Place of Presentation
      大阪府狭山市
    • Year and Date
      2015-10-24 – 2015-10-24
  • [Presentation] 無拘束ニホンザルのトレッドミル歩行における歩容と筋活動:二足歩行と四足歩行の比較2015

    • Author(s)
      日暮泰男、中陦克己、村田哲、稲瀬正彦
    • Organizer
      第108回近畿生理学談話会
    • Place of Presentation
      大阪府狭山市
    • Year and Date
      2015-10-24 – 2015-10-24
  • [Presentation] サルの二足「走行」とヒトの二足「歩行」2015

    • Author(s)
      荻原直道
    • Organizer
      2015年度第4回ヒューマンロコモーション評価技術協議会
    • Place of Presentation
      東京都
    • Year and Date
      2015-10-15 – 2015-10-15
  • [Presentation] Colobus属とPresbytis属の近縁2種間における半規管サイズの比較2015

    • Author(s)
      平崎鋭矢,矢野航,Johnson P,Rae TC
    • Organizer
      第69回日本人類学会大会
    • Place of Presentation
      東京都
    • Year and Date
      2015-10-10 – 2015-10-12
  • [Presentation] 前庭への経頭蓋直流電気刺激による重心移動学習の強化2015

    • Author(s)
      福島卓,松浦晃宏,苅田哲也,森大志
    • Organizer
      第29回中国ブロック理学療法士学会
    • Place of Presentation
      島根県出雲市
    • Year and Date
      2015-09-05 – 2015-09-05
  • [Presentation] Bipedal locomotion of the Japanese macaque: Interactions between trunk, legs and self-stability2015

    • Author(s)
      Andrada E, Sutedja Y, Hirasaki E, Blickhan R, Ogihara N
    • Organizer
      The 25th Congress of the International Society of Biomechanics
    • Place of Presentation
      Glasgow, UK
    • Year and Date
      2015-07-12 – 2015-07-16
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Kinematic and kinetic analysis of human grounded running with and without heel contact2015

    • Author(s)
      Iwami, T., Sasaki, R., Ogihara, N
    • Organizer
      International Society for Posture and Gait Research World Congress 2015
    • Place of Presentation
      Seville, Spain
    • Year and Date
      2015-06-29 – 2015-06-29
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Measuring 3D primate finger movements: the application of video photogrammetry.2015

    • Author(s)
      Sellers WI, Brassey CA, O'Mahoney T, Yoxhall A, Hirasaki E
    • Organizer
      The Anthropology of Hand Conference
    • Place of Presentation
      Kent, UK
    • Year and Date
      2015-06-24 – 2015-06-26
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] プレッシャーによる情動不安がLight Touch Contact時の姿勢動揺に与える影響2015

    • Author(s)
      島谷康司,島圭介,田中美吏,関屋昂機,長谷川正哉,森大志
    • Organizer
      第50回日本理学療法学術大会
    • Place of Presentation
      東京都
    • Year and Date
      2015-06-05 – 2015-06-05
  • [Remarks] Evolutionary Morphology Section, Hirasaki's Lab

    • URL

      http://www.pri.kyoto-u.ac.jp/shinka/keitai/members/hirasaki/hirasaki_hom.htm

URL: 

Published: 2017-01-06   Modified: 2022-08-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi