2018 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
15H04429
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
中村 美知夫 京都大学, 理学研究科, 准教授 (30322647)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
島田 将喜 帝京科学大学, 生命環境学部, 准教授 (10447922)
座馬 耕一郎 長野県看護大学, 看護学部, 准教授 (50450234)
伊藤 詞子 京都大学, 野生動物研究センター, 研究員 (60402749)
井上 英治 東邦大学, 理学部, 講師 (70527895)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | チンパンジー |
Outline of Annual Research Achievements |
前年度に引き続き、東アフリカ、タンザニア共和国マハレ山塊国立公園において、研究分担者、研究協力者らが野生チンパンジーM集団を対象とした野外調査を実施した。雌の社会性を理解する上で欠かせない、遊動パーティサイズ、アソシエーション相手、遊動場所、社会交渉などについての基礎データの収集を継続したとともに、食物分配、育児集団の形成、子守り行動など、より直接的に協力と関係する事例については全生起サンプリングで可能な限りデータを収集した。 国内ではこれまでに蓄積されているアナログデータ(紙媒体・フィルム媒体のデータ)をデジタル化する作業も進めている。マハレは日本人チームが50年以上研究を継続してきた調査地であり、雌間関係が長いタイムスパンの中でどのように変化してきたのかをこうした過去のデータも含めることで考察することが可能になる。 また、潜在的捕食者であるヒョウが狩猟した獲物をチンパンジーが手に入れて食べたという貴重な観察事例について、国際学術誌に投稿し、平成30年度内にアクセプトされた。チンパンジーが潜在的捕食者である肉食獣と実際に出遭うというケースはこれまでにほとんど観察されておらず、そういった危険な状況下においてどのような形で協力行動が示されるのかという意味でも、この観察は貴重な例であると考えている。オンライン出版自体は平成31年4月になってからとなったが、各種メディアでも取り上げられ、一般の人々にとっても興味深い成果を形にできたと考えている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
野外調査、これまでの蓄積データのデジタル化ともに順調におこなわれている。本プロジェクト期間に観察した内容をジャーナル論文として発表することもできた。また、雌の社会性を示す重要な指標の一つである挨拶行動に関するデータの入力と分析を大部分終了しており、主要な結果の一つとして発表する準備を進めている。
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度が最終年度となるため、これまでの成果のまとめ、学会発表、論文執筆等、成果発表に力を注ぎたい。
|
Research Products
(21 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Natural selection on the genetic and functional variations of bitter taste receptors (TAS2Rs) in wild chimpanzees.2018
Author(s)
Hayakawa T, Toda Y, Inoue E, Matsuo H, Morimura N, Inoue-Murayama M, Hashimoto C, Misaka T, Ohigashi H, Matsuzawa T, Imai H
Organizer
Annual Meeting of the Society for molecular biology and evolution 2018
Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-