2017 Fiscal Year Annual Research Report
カキわい性台木MKR1に特異的にみられるサイトカイニンを介した成長制御機構の解明
Project/Area Number |
15H04452
|
Research Institution | University of Miyazaki |
Principal Investigator |
鉄村 琢哉 宮崎大学, 農学部, 教授 (00227498)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田尾 龍太郎 京都大学, 農学研究科, 教授 (10211997)
雉子谷 佳男 宮崎大学, 農学部, 教授 (10295199)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 果樹 / カキ / わい性台木 / サイトカイニン / 園芸科学 |
Outline of Annual Research Achievements |
‘MKR1’の根が生産したサイトカイニンが地上部へ移行し、穂木に種々の現象を引き起こすことを明らかにすると同時に、これらの現象を植物生理学的・園芸科学的に証明するため、以下の実験を行った。①‘平核無’接ぎ木苗(‘MKR1’台木および実生台木)および自根苗から葉、茎および根のサンプリングを行った後、LC/MS/MSによるサイトカイニン(Zeatin、iP他)およびオーキシン(IAA)の定量分析を行った。現時点で全サンプルの解析は終わっていない。②リーフディスク法による形質転換体の作出が困難なので、茎頂に直接アグロバクテリウムを感染させる手法に変更したところ、サイトカイニン過剰体と思われる形態を示すシュートが得られた。③‘MKR1’シュートが発根した低温(16℃)において、‘太秋’シュートは発根しなかったが、‘平核無’シュートの一部が発根した。④実生台木の‘太秋’樹は雄花着生枝量が増加し、その割合も高くなった。一方、‘MKR1'台木樹の雄花着生枝量は変わらず、その割合は低下した。また、秋に新梢の太さを計測したところ‘MKR1'台木樹の新梢は太く、新梢に合成サイトカイニン散布処理を行った報告と同じ現象が確認された。⑤‘MKR1’を中間台木とした樹の成長は昨年と同様の結果を示した。⑥‘平核無’樹の果実肥大時期と細胞肥大時期との関係を摘蕾強度を変えて調査したところ、実生台木樹の果実より、‘MKR1'台木樹の果実の方が、開花後の細胞肥大開始時期は早いことがわかた。一方、第3期の細胞肥大は実生台木樹の方が優れるため、収穫時の果実の大きさは強摘蕾した‘MKR1'台木樹の果実と実生台木樹の果実では変わらないことが示された。よって、台木が異なると、摘果時期の幼果の大きさは、収穫時の大きさとは異なることがわかり、摘果基準を見直す必要があることがわかった。⑦FT相同遺伝子の解析を再開した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
①全サンプルの解析に時間がかかっているが、最終年度までは解析終了可能である。②遺伝子組換えの手法を変更したことにより、形質転換体(サイトカイニン過剰体)が得られている可能性がある。③予想と異なり、対照品種でも‘MKR1'と同程度の低温発根能力を有する可能性が示された。検証のためにさらなる反復実験が必要になった。④実験に供試している‘太秋’樹が成木期に近づいていると思われる。幼木期からの推移を確証するため、最終年度も同様の調査が必要である。⑤中間台木の影響、すなわち2重接ぎ木樹の成長は予想と異なる部分もあるが、新たな発見もあり、調査項目が増えてきている。また、有意差はないとはいえ、樹齢と共に変化している測定項目もあるので、継続調査が必要である。⑥細胞分裂はサイトカイニンと密接な関係があり、当初予定していなかった研究内容であるが、実際栽培に役立つデータも得られ、重要な調査となっている。ただ、果実肥大や細胞肥大には年次変動、そして摘蕾処理の翌年に及ぼす影響も考えられるので、継続調査が必要である。⑦実験再開前と同様の手法だが、新たな配列を元にして遺伝子発現解析を進めている。⑧カキの挿し木繁殖の改良は、本実験の材料を得るために重要であったが、昨年度までで実験はほぼ終了した。
|
Strategy for Future Research Activity |
①全てのサンプルの解析を行い、苗の種類により、サイトカイニンおよびオーキシン含有量が異なるのか明らかにする。必要であれば、本年度もサンプリングを行い、追加分析する。②形質転換体のDNA解析と行い、外来遺伝子の導入の有無の確認後、鉢上げを行い、得られた植物体のサイトカイニンおよびオーキシン含有量を調査する。③昨年度と同様の実験を行い、反復数を増やし、‘平核無’シュートの低温発根能力が‘MKR1'シュートと同じかどうかを確認する。④引き続き雄花着生枝数およびその割合を調査する。⑤引き続き‘MKR1’を中間台木とした樹の成長調査を行う。⑥昨年と同様の調査を行い、年次変動があるかどうかを摘蕾強度の違いを含め、確認する。⑦台木によるFT相同遺伝子の発現量の違いを調査する。
|
Research Products
(8 results)