2017 Fiscal Year Annual Research Report
Imaging analysis of plant growth regulator using radioisotope imaging technique
Project/Area Number |
15H04493
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
田野井 慶太朗 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 准教授 (90361576)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
矢崎 一史 京都大学, 生存圏研究所, 教授 (00191099)
高梨 功次郎 信州大学, 先鋭領域融合研究群山岳科学研究所, 助教(特定雇用) (10632119)
小林 奈通子 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 助教 (60708345)
杉田 亮平 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 特任研究員 (60724747)
廣瀬 農 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 特任講師 (90708372)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | アイソトープイメージング |
Outline of Annual Research Achievements |
・根の太いダイズにおいてオーキシンの分布を調べた。C-14で標識したオーキシンを子葉から投与した後、一定時間後に根をサンプリングし液体窒素で凍結させた。その後凍結したまま切片を作成する方法を採用し、その後、ラジオルミノグラフィにて可視化することで、オーキシンのダイズ根での分布様式を解析した。比較対象として、師管液で最も多い成分であるショ糖を用い、やはりC-14で標識したショ糖を子葉から投与して同様の作業を行った。その結果、オーキシンは維管束のある中心柱に多く分布していることが確認された上、皮層部分にも分布していた。一方で、ショ糖は中心柱に部分に局所的な分布が見られたが、皮層や表皮への分布はほとんどみられなかった。これは、オーキシンが中心柱を通って長距離輸送されることとともに、皮層部分にも意図的に輸送していることが示唆された。 ・シロイヌナズナの花茎を用い、オーキシンを凍結切片法により可視化し、既に報告されているDR5:GFP発現と比較した。その結果、標識したオーキシン由来の放射線シグナルは、導管、維管束間組織で観察された。これまでの報告から、DR5-GFPは形成層や師部、木部柔組織で強い発現をしているものの、導管はもちろん維管束間組織では検出されていなかった。本研究により、DR5-GUSがオーキシンの分布を表しているものではなくあくまでオーキシンの応答レベルを示していることを確認するとともに、本手法ではDR5-GUSなどのオーキシン応答遺伝子では検出できないオーキシン分布を知るのに有効であることを示している。
|
Research Progress Status |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(13 results)
-
-
-
-
[Journal Article] Acetate-mediated novel survival strategy against drought in plants2017
Author(s)
Jong-Myong Kim, Taiko Kim To, Akihiro Matsui, Keitaro Tanoi, Natsuko I. Kobayashi, Fumio Matsuda, Yoshiki Habu, Daisuke Ogawa, Takuya Sakamoto, Sachihiro Matsunaga, Khurram Bashir, Sultana Rasheed, Marina Ando, Hiroko Takeda, Kanako Kawaura, Miyako Kusano, Atsushi Fukushima, Takaho A. Endo, et al.
-
Journal Title
Nature Plants
Volume: 3
Pages: 17097
DOI
Peer Reviewed / Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-
-