• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Changes in intetidal biota after the 2011 Fukushima nuclear disaster and possible effects by radionuclides

Research Project

Project/Area Number 15H04537
Research InstitutionNational Institute for Environmental Studies

Principal Investigator

堀口 敏宏  国立研究開発法人国立環境研究所, 環境リスク・健康研究センター, 室長 (30260186)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 久米 元  鹿児島大学, 農水産獣医学域水産学系, 准教授 (00554263)
児玉 圭太  国立研究開発法人国立環境研究所, 環境リスク・健康研究センター, 主任研究員 (90391101)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords海洋生態 / 環境分析 / 環境変動 / 放射線 / 有害化学物質
Outline of Annual Research Achievements

茨城県の神栖市波崎海水浴場と日立市久慈浜漁港、福島県の富岡町富岡漁港、大熊町夫沢(1Fの南側約1 km)、双葉町久保谷地(1Fの北側約1 km)、南相馬市小高区浦尻、及び宮城県の石巻市渡波漁港の7地点において、2017年5~6月に50cm×50cmの方形枠を用いた付着生物調査を行った。各地点で鉛直方向に3箇所(潮下帯~潮間帯下部、潮間帯、潮間帯上部~潮上帯)で付着動物群集を採集し、種数、種別の個体数と湿重量を調べた。種数、個体数密度及び重量密度を解析し、経年変化を明らかにした。
また、イボニシの棲息状況の観察のため、2017年4月に楢葉町山田岡、下繁岡及び波倉浜畑、富岡町毛萱浜畑と富岡漁港、大熊町小入野と夫沢(1Fの南側約1 km)、双葉町久保谷地(1Fの北側約1 km)と双葉海水浴場、浪江町請戸漁港及び南相馬市小高区浦尻と角部内の12地点において現地調査を行い、個体群密度(単位時間当りの採集個体数)及び殻高組成を解析した。
また、イボニシの産卵状況の観察のため、2017年7月~8月に対照地点の茨城県ひたちなか市平磯の他、福島県の富岡町富岡漁港、大熊町小入野と夫沢(1Fの南側約1 km)、双葉町久保谷地(1Fの北側約1 km)と双葉海水浴場、南相馬市小高区浦尻の計7地点において現地調査を行った。
また、イボニシの生殖周期を明らかにするため、茨城県ひたちなか市平磯、福島県富岡町富岡漁港及び大熊町夫沢の3地点で2017年6月(平磯)あるいは同年4月(富岡漁港と大熊町夫沢)以降、毎月標本を採集し、生殖巣組織標本を作製して性成熟について組織学的に調べた。
イボニシに対するヒドラジンの急性影響を調べる曝露実験、及びTUNEL法などによるアポトーシス細胞の検出と判定に関する検討も進めた。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (3 results)

All 2017

All Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results)

  • [Presentation] Less recovery from decline in intertidal biota around Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant2017

    • Author(s)
      Horiguchi T., Kodama K., Kume G., Kang I.J.
    • Organizer
      4th International Conference on Radioecology & Environmental Radioactivity
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Critical appraisal and perspectives on gastropod imposes studies2017

    • Author(s)
      Horiguchi T.
    • Organizer
      18th International Symposium on Toxicity Assessment
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 福島県潮間帯における付着生物群集の種組成と密度の経年変化2017

    • Author(s)
      堀口敏宏,児玉圭太,久米元,姜益俊
    • Organizer
      第4回福島第一原発事故による周辺生物への影響に関する勉強会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi