2016 Fiscal Year Annual Research Report
Establishment of integration free swine iPS cell
Project/Area Number |
15H04581
|
Research Institution | Iwate University |
Principal Investigator |
福田 智一 岩手大学, 理工学部, 教授 (40321640)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 人工多能性幹細胞 / トランスポゾン / 家畜 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は安全性の高い、外来遺伝子の挿入を伴わないブタ人工多能性幹細胞の樹立を試みた。我々は正確にゲノムから外来遺伝子を切り出し可能なPiggyBac トランスポゾンを使用して、新規ブタiPS細胞の樹立を試みた。導入遺伝子にはマウス由来のリプログラミング因子であるOct3/4, Klf4, Sox2, c-Myc, Lin28, Nanogの6遺伝子を発現するPiggyBacトランスポゾンを独自に作成し、ブタ胎児由来初代線維芽細胞へ導入した。なお、Oct3/4に関してiPS細胞の樹立効率を上昇させるために、MyoDの転写活性化ドメインを融合させた改変型Oct3/4を使用した。この細胞へ切り出し能力は持つが、再挿入能力のないトランスポゼースを発現するプラスミドの導入を行った。切り出し能力を持つトランスポゼースと自己消化性の2Aペプチドを介して、赤色蛍光タンパク質RFPを同時に導入した。また切り出すトランスポゼースの効率を高めることを目的として、トランスポゼースと自己消化性の2Aペプチドを介して、赤色蛍光タンパク質RFPを同時に発現するレンチウィルスおよびレトロウィルスを作製した。現在、これらのプラスミドおよびウィルス導入後の細胞の状態に関して観察を行っている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
予定通り切り出し可能なトランスポゾンを使用してブタiPS細胞を樹立し、さらに切り出すための組み換えウィルスおよびプラスミドを作製した。これらの状況は当初の計画に合致しており、おおむね順調に進展していると判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
アメリカの研究チームから報告されている、切り出し能力は有するが再挿入能力のないトランスポゼースが存在することを見出した。このトランスポゼースの使用により、細胞において再挿入される危険性をかなり低下できる可能性がある。切り出し能力は持つが、再挿入能力のないトランスポゼースを発現するプラスミドの導入を行った。切り出し能力を持つトランスポゼースと自己消化性の2Aペプチドを介して、赤色蛍光タンパク質RFPを同時に導入した。また切り出すトランスポゼースの効率を高めることを目的として、トランスポゼースと自己消化性の2Aペプチドを介して、赤色蛍光タンパク質RFPを同時に発現するレンチウィルスおよびレトロウィルスを作製した。今後、このウィルスを用いて再挿入のない細胞を作製する予定である。
|
Research Products
(1 results)