2019 Fiscal Year Annual Research Report
膨大な害虫発生予察調査データから読み解く昆虫の適応進化
Project/Area Number |
15H04613
|
Research Institution | National Agriculture and Food Research Organization |
Principal Investigator |
山中 武彦 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 農業情報研究センター, ユニット長 (50354121)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐藤 安志 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 果樹茶業研究部門, ユニット長 (80355619)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 世代サイクル / チャノコカクモンハマキ / チャハマキ / 周期性解析 / 病害虫発生予察事業 |
Outline of Annual Research Achievements |
R01-02年度は、1)隔離された網室での人為個体群導入実験と、2)チャノコカクモンハマキとチャハマキの混合長期飼育実験の継続、2つを実施した。 1)隔離された網室での人為個体群導入実験では、茶の植栽(約5m×2畝)をメッシュで仕切った網室16室を設営し、各部屋にタイミングと導入期間を変えてチャノコカクモンハマキを放飼し、世代サイクルとそのタイミングを観察した。2000匹を1度に放飼する一括導入処理を4部屋、200匹×10回放飼する連続処理を4部屋、さらに一括導入・連続導入それぞれについて時期を半月遅らせた処理をそれぞれ4部屋に実施した。各網室ではフェロモントラップを使ってオス成虫を捕獲し毎日カウントして網室内にリリースした。その結果、導入直後は導入タイミングに応じて世代を経過するのだが3-4世代目以降はすべての網室で世代サイクルが同調した。またこの同調タイミングは、網室外の放棄茶園に設置したモニタリングトラップの発生消長とも同調していることが判った。 2)R01年度のチャノコカクモンハマキとチャハマキの混合長期飼育実験では、昆虫病の蔓延により、混合飼育実験、種内・種間密度効果実験を中止せざるを得なくなった。そこでR02年度に再度、チャノコカクモンハマキとチャハマキの1齢幼虫を同数ずつ、飼育容器に約一ヶ月の間投入し続けて均等な齢構成の初期条件を作り出し、長期飼育実験を継続した。その結果、3つの反復のうち2つの系統で3世代経過する間にチャノコカクモンハマキがチャハマキを駆逐した。これまでの室内実験では、チャノコカクモンハマキがチャハマキを直接的にも攻撃することによって1世代経過する前にチャハマキを駆逐していたが、今回は異なる結果となった。その要因については現在検討中である。
|
Research Progress Status |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(4 results)