2016 Fiscal Year Annual Research Report
安全・簡便・短工程有機合成を指向した遷移金属触媒反応の開発
Project/Area Number |
15H04634
|
Research Institution | University of Shizuoka |
Principal Investigator |
眞鍋 敬 静岡県立大学, 薬学部, 教授 (00251439)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小西 英之 静岡県立大学, 薬学部, 助教 (20565618)
山口 深雪 静岡県立大学, 薬学部, 助教 (70548932)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 有機反応学 / 触媒反応 / 有機合成化学 |
Outline of Annual Research Achievements |
本応募研究では、安全・簡便・短工程有機合成の実現を目指して、①安全・簡便有機合成の実現を指向した、毒性ガス(CO, SO2)の代替化合物を用いる触媒反応、②短工程有機合成の実現を指向した、位置選択的活性化を活用する多段階ワンポット触媒反応、の2領域を重点的に研究している。平成28年度は以下の研究成果を得た。 安全に取り扱えるCO代替化合物を用い、C-H活性化による環状ケトン合成反応の検討を行い、種々の基質で収率よく生成物が得られる反応条件を確立することができた。また、反応機構を明らかにすべく、同位体効果実験に着手し、C-H活性化の段階が、協奏的メタル化・脱プロトン化の機構で進行している可能性が高いことが判明した。 また、CO等価体を用いるPd触媒的カルボニル化により、ビナフチルジカルボン酸エステルの簡便合成法を開発することができた。本手法は、光学活性な軸不斉含有ジカルボン酸の安全・簡便合成として、有用な手法になりうるものである。 位置選択的活性化を活用する多置換インドール類の効率的合成法の開発検討を行った。その結果、当研究室で開発した配位子であるDHTPをパラジウム触媒と組み合わせることにより、トリクロロアニリン類からの2,5,7-三置換インドールの選択的合成法を確立することができた。 また、DHTPとパラジウムとを組み合わせた触媒を用いる、インドール類のC-Hアリール化反応の検討を行い、良好な収率で生成物が得られる反応条件を見出した。今後は基質一般性などの検証を行う計画である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
計画していたCO等価体を用いる反応を種々検討し、環状ケトン合成反応については、順調に研究を進めることができ、有用な手法として確立することができた。 一方、SO2等価体を用いるスルホンアミド合成反応については、更なる効率向上を目指して検討しているが、28年度は顕著な進展はなかった。検討すべき項目はいまだ多いため、今後も引き続き検討する予定である。 位置選択的活性化を活用する短段階合成反応の開発研究では、配位子DHTPを用いる三置換インドール合成法を見いだすことができた。さらに、C-Hアリール化においても、DHTPの有効性を見いだすことができ、順調に研究が進展していると考えている。今後も引き続き、これらの手法の効率向上を目指す計画である。
|
Strategy for Future Research Activity |
おおむね順調に研究が進展しており、大きな計画変更はない。さらなる継続的検討を行う計画である。
|
Research Products
(14 results)