2017 Fiscal Year Annual Research Report
Conditional TRIC-B knockout mice production and functional analysis
Project/Area Number |
15H04698
|
Research Institution | National Institute of Health Sciences |
Principal Investigator |
山崎 大樹 国立医薬品食品衛生研究所, 薬理部, 主任研究官 (40467428)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 小胞体 / カウンターイオンチャネル / TRIC / カルシウム |
Outline of Annual Research Achievements |
当該年度の研究実績として、①コンディショナルTric-b欠損マウスの作製、および②Tric-b欠損ES細胞を用いた中枢神経系細胞系譜への分化過程におけるTRIC-Bの役割の解明について記載する。 ①コンディショナルTric-b欠損マウスの作製については、キメラマウスを全身性のCAG-Creおよび心臓特異的Myh6-Creマウスと交配し、それぞれのCreに依存したTric-b欠損マウス作製が完了した。全身性Tric-b欠損マウスについては、新生致死となることを個体レベル及び組織レベルにて証明するためヘテロ同士の交配によって得られた胎児(E18.5)をすでに採材し保管している。平成30年度の初めには組織学的解析や電子顕微鏡による解析を実施する予定である。心臓特異的Tric-b欠損マウスについては、タモキシフェン誘導タイプであるため、成獣になったところでタモキシフェンを投与し、心臓機能を観察するところから開始する予定である。 ②Tric-b欠損ES細胞を用いた中枢神経系細胞系譜への分化過程におけるTRIC-Bの役割の解明については、Tric-b欠損ES細胞において小さなNeural stem cellができやすいことが明らかとなった。Neural stemm cellが小さい傾向にあることは再現性が取れたが、その後の神経細胞への分化については再現が取れないため今後心臓を中心に解析を行うこととした。 TRIC-Bの医薬品による副作用発現への関与等を明らかにすることができれば、副作用の軽減やさらにはTRIC-Bを標的とした医薬品の創出に貢献することが期待できる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
全体的にマウスの作製に時間を要しており、最終年度に入ってから機能解析ができる状況になっている。
|
Strategy for Future Research Activity |
①コンディショナルTric-b欠損マウスの作製については、採材しているサンプルを用いて組織学的解析や電子顕微鏡による解析を実施する予定である。それによってコンディショナルTric-b欠損キメラマウスが正確にCreマウスとの交配によってTric-bを欠損するかを確認することができる。心臓特異的Tric-b欠損マウスについては、タモキシフェン誘導タイプであるため、成獣になったところでタモキシフェンを投与し、心臓機能を観察するところから開始する予定である。具体的には、Tric-Bが心臓特異的に欠損した際に個体レベルで異常がないかを血圧や心エコーによって調べる。また、安静時に異常がなかったとしても何らかの刺激により異常が誘導される可能性もあるため、イソプロテレノールあるいは外科的手術による刺激も考慮に入れておく。 ②Tric-b欠損ES細胞を用いた中枢神経系細胞系譜への分化過程におけるTRIC-Bの役割の解明については、Tric-b欠損において小さなNeural stem cellが形成されることの再現性が取れているが、その後の神経細胞への分化については再現性がとれていない。そのため、Tric-b欠損ES細胞を用いて中枢神経系細胞系譜への分化誘導により細胞をつくり、医薬品による副作用発現について検討を行うことは難しい状況となった。
|