2019 Fiscal Year Final Research Report
Critical epigenome identification of human iPS / ES cells based on machine learning analysis of teratoma pathology
Project/Area Number |
15H04715
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Human pathology
|
Research Institution | National Center for Child Health and Development |
Principal Investigator |
Umezawa Akihiro 国立研究開発法人国立成育医療研究センター, 再生医療センター, 副所長/再生医療センター長 (70213486)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
豊田 雅士 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究副部長 (50392486)
中井 謙太 東京大学, 医科学研究所, 教授 (60217643)
秦 順一 公益財団法人実験動物中央研究所, その他部局等, 所長 (90051614)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 奇形腫 / システム病理学 / 多能性幹細胞 / ES細胞 / エピゲノム / メチル化解析 |
Outline of Final Research Achievements |
Machine learning analysis was performed on the histopathological image of the teratoma. The critical epigenome of pluripotent stem cells was identified. We analyzed the process of teratoma formation, the interaction between cells, and the site of transplantation. We also clarified the process of forming a teratoma. We attempted to elucidate the structure of teratomas caused by pluripotent stem cells. System pathology is characterized by the elucidation of the mechanisms and principles of cells, organs, and multicellular bodies. It has become possible to elucidate the mechanism of cells and genes that are difficult with conventional methods
|
Free Research Field |
幹細胞生物学
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
現代病理学・幹細胞学の研究は、物質レベルで腫瘍の構成要素を明らかにし、発生部位における組織像の差異を明らかにするという要素還元的アプローチが主流である。その結果、ゲノム情報や細胞を構成する分子とその機能に関する多くの知識が蓄積されてきた。さらに病理学をシステムとしてとらえ、構成する要素間の相互作用がもたらすダイナミクス、制御ネットワークの解明するシステムが展開された。本研究においては、構成的システム病理学的手法を用いて、多能性幹細胞を移植することで形成された奇形腫に対して、組織構成及び未分化度・悪性化を創成する仕組みや原理を解明するところに特徴があり、学術的な意義は極めて高い。
|