2018 Fiscal Year Annual Research Report
Study of human norovirus receptor for developing of susceptible cell line
Project/Area Number |
15H04738
|
Research Institution | Kitasato University |
Principal Investigator |
片山 和彦 北里大学, 感染制御科学府, 教授 (60342903)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中西 章 国立研究開発法人国立長寿医療研究センター, 老化制御研究部, 室長 (60397049)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | ノロウイルス / レセプター / MNV / HuNoV / CD300lf, ld / ヒト腸管オルガノイド / HuNoV感受生細胞mRNAライブラリー / トランスクリプトームサブトラクション |
Outline of Annual Research Achievements |
ヒトに感染するノロウイルス(HuNoV)は、冬型の急性胃腸炎、食中毒の原因ウイルスとして知られている。HuNoVのレセプター分子が同定できれば、感受性細胞の樹立が可能となり、研究の障壁を取り払うことができる。 4年間の研究において、HuNoVの近縁なウイルスであるネズミノロウイルスのレセプター分子CD300lf, CD300ldの同定に成功した(PNAS 113(41):E6248-E6255, 2016)。CD300lf, ldのヒトホモログがHuNoVのレセプターである可能性を調べたが、その機能は有さなかった。HuNoVレセプター分子を検索するため、慶応大学の佐藤らより、ヒト腸管オルガノイド(HEO)の供与を受け、HEOを用いたHuNoVの増殖培養増殖系の開発に成功した(特願2016-163711)。2018年度は、特殊な蛍光標識ウイルス様中空粒子(VLP)を用いてHEOに含まれるHuNoV感受性細胞をラベルして分取することに成功した。感受性細胞と非感受性細胞のmRNAトランスクリプトームサブトラクション解析を実施し、転写変動2倍以上を示した遺伝子の内、膜タンパク質もしくはそれに関与する18遺伝子を、HuNoVレセプター候補遺伝子としてピックアップした。これらの遺伝子のクローニング、ノックアウト用のgRNAの準備を進行させた。上位4候補遺伝子のノックアウトを順次試行しHuNoV増殖阻害効率を測定したが、有意に増殖効率に変化を与える遺伝子は見出せなかった。一方、感受性細胞のcDNAライブラリーを作製し、株化培養細胞に導入して特殊な蛍光標識VLPを取り込み、蛍光を発する細胞に導入されたcDNA配列を解析したところ、細胞膜の変形に関わる2種類の遺伝子が同定された。しかし、HuNoVのレセプター同定には至らなかった。
|
Research Progress Status |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(10 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Book] ワクチン2018
Author(s)
日本ワクチン学会
Total Pages
376
Publisher
朝倉書店
ISBN
978-4-254-30115-1
-