2015 Fiscal Year Annual Research Report
患者報告アウトカム・QOLの科学的評価手法の確立-研究と解釈のガイドライン作成
Project/Area Number |
15H04748
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
鈴鴨 よしみ 東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (60362472)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
下妻 晃二郎 立命館大学, 生命科学部, 教授 (00248254)
宮崎 貴久子 京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 非常勤講師 (70464229)
内藤 真理子 名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (10378010)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 社会医学 / 医療行動学 / 患者報告アウトカム / 生活の質 / 評価手法 / 最小重要差 / レスポンスシフト |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、患者報告アウトカム(Patient-related outcomes: PRO)、特に生活の質(Quality of Life: QOL)(以下、QOL/PROと略す)の評価・解析の信頼性と解釈可能性を高めるために、最小重要差(minimally important difference: MID)とレスポンスシフトを取り上げ、この2点に関して研究と解釈のためのガイドラインを策定することを目的としている。 H27年度の実績は以下のとおりである。 1)重要文献の日本語版の提供 国際的機関が発行している資料やガイドラインを検索して取り組むべき4文献を選定し、発行元と翻訳版の作成について契約を行った。第1資料については日本語翻訳をほぼ終了した。 2)最小重要差MIDについてシステマティック・レビューを実施した。最新のレビュー論文を参考に抽出した検索用語を用いてPubMedにて文献を検索し、1465文献を抽出してアブストラクトレビューを実施した。レビューテーマを5つ設定し、すでに質の高いレビュー論文がある3テーマについてはそのレビュー論文の内容に最近の知見を加えてまとめることとした。また、2テーマについては新たに文献をレビューしまとめることとした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
H27年度は最小重要差MIDとレスポンスシフトのシステマティックレビューを行う予定であったが、検索用語を整理して抽出した結果当初の推定よりもMIDの論文が多数存在したことからMIDのレビューのみを行うこととなった。レスポンスシフトに関するレビューは引き続きH28年度に行うが、すでにMIDのレビューによって手順が明らかになっているため、時間を短縮して実施できるものと考えている。 一方、H28年度実施予定の実証研究について、MIDのシステマティックレビューが順調に進んでMIDに関する問題点を早期に抽出できたため、実証研究の具体的計画策定をH27年度に開始することができた。 これらを鑑みると、全体としてはおおむね順調に進展していると考える。
|
Strategy for Future Research Activity |
予定通り進行する。
|