• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Challenge to the standardization and harmonization of immunoassay results, toward the scientific laboratory medicine

Research Project

Project/Area Number 15H04760
Research InstitutionHamamatsu University School of Medicine

Principal Investigator

前川 真人  浜松医科大学, 医学部, 教授 (20190291)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords臨床検査 / 標準化 / ハーモナイゼーション / 相関係数 / PIVKA-Ⅱ / プロカルシトニン
Outline of Annual Research Achievements

検体検査の多くは数値で客観的に表されるため、測定値の違いは診療上大きな誤判断を起こす危険性がある。従って、測定法が変わっても同様の検査結果を得ることが必要である。しかしながら、標準測定法がなく各社が個別の測定体系で試薬を市販している免疫学的検査項目は、機器試薬によって検査値がまちまちである。そこで、検査データの標準化とハーモナイゼーションを目指した検討を行った。
PIVKA-Ⅱは、現在少なくとも10種類の試薬が販売されている。化学発光酵素免疫測定法が2種、(化学発光)酵素免疫測定法が7種、その他が1種である。このうち、7種の試薬では一次抗体にMU-3抗体が用いられ、二次抗体は20B8抗体が6種の試薬で使用されている。抗体の異なる3社の機器試薬で同じ患者試料216検体を測定したところ、μTAS(和光純薬)とHISCL(シスメックス)の相関係数は0.990、μTAS(和光純薬)とArchitect(アボット)は0.988、HISCLとArchitectでは0.989と概ね良好な相関が得られたが、乖離例も見出された。乖離の原因を調べることも大切である。
プロカルシトニンは簡易測定試薬(イムノクロマトグラフィ法)を含めると多種の試薬が開発・販売されているため、高感度測定法として電気化学発光免疫測定法(ロシュ)と化学発光酵素免疫測定法(富士レビオ)、イムノクロマトグラフィ法で機械読取りの定量試薬(積水メディカル)を検討した。その結果、イムノクロマトグラフィ法と高感度測定法との相関係数は0.996, 0.998と良好な相関を示した。また、全血と血漿と異なった測定試料でも良好な相関を示した。高感度測定法2種は同じ抗体を用いた測定系で、イムノクロマトグラフィ法は別の抗体であるにもかかわらず良好な相関が得られたことは、ハーモナイゼーションに近い項目と考えられた。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (24 results)

All 2018 2017

All Journal Article (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 7 results) Presentation (16 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 4 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] IL-13 regulates IL-17C expression by suppressing NF-kB-mediated transcriptional activation in airway epithelial cells.2018

    • Author(s)
      Yamanama K, Fujisawa T, Kusagaya H, Mori K, Niwa M, Furuhashi K, Kono M, Hamada H, Suda T, Maekawa M
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      Volume: 495 Pages: 1534-1540

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2017.11.207

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Heterogeneous MET gene copy number and EGFR mutation elicit discordant responses to crizotinib between primary and metastatic lesions in erlotinib-resistant lung adenocarcinoma.2018

    • Author(s)
      Yoshimura K, Karayama M, Inoue Y, Kahyo T, Inui N, Maekawa M, Sugimura H, Suda T
    • Journal Title

      Lung Cancer

      Volume: pii: S0169-5002(18) Pages: 30305-2

    • DOI

      10.1016/j.lungcan.2018.03.016

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Immunohistochemical expression analysis of leucine-rich PPR-motif-containing protein (LRPPRC), a candidate colorectal cancer biomarker identified by shotgun proteomics using iTRAQ2017

    • Author(s)
      Nishio Tomohisa、Kurabe Nobuya、Goto-Inoue Naoko、Nakamura Toshio、Sugimura Haruhiko、Setou Mitsutoshi、Maekawa Masato
    • Journal Title

      Clinica Chimica Acta

      Volume: 471 Pages: 276~282

    • DOI

      10.1016/j.cca.2017.06.011

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Pre-examination factors affecting molecular diagnostic test results and interpretation: A case-based approach.2017

    • Author(s)
      Payne DA1, Baluchova K2, Peoc'h KH3, van Schaik RHN4, Chan KCA5, Maekawa M6, Mamotte C7, Russomando G8, Rousseau F9, Ahmad-Nejad P10; IFCC Committee for Molecular Diagnostics (C-MD)
    • Journal Title

      Clinica Chimica Acta

      Volume: 467 Pages: 59-69

    • DOI

      10.1016/j.cca.2016.06.018

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] IFCCとJSCCの活動とハーモナイゼーション2017

    • Author(s)
      前川真人
    • Journal Title

      臨床病理

      Volume: 65(5) Pages: 564-565

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 低出生体重児の後年の代謝異常リスクに関連する一連の研究について2017

    • Author(s)
      佐藤亮介、前川真人
    • Journal Title

      臨床化学

      Volume: 46(3) Pages: 219-222

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 血清アルカリフォスファターゼ(ALP)活性測定のJSCC勧告法をIFCC標準測定法にトレーサブルな方法への変更に関する提案2017

    • Author(s)
      山舘周恒、山崎浩和、荒木秀夫、池田勝義、池田 均、大久保滋夫、尾崎由基男、斉藤 篤、菅野光俊、竹島秀実、田中龍彦、谷本和仁、中尾友作、星野 忠、堀田多恵子、前川真人、松下 誠、松本祐之、宮下真一、山本茂一、山本慶和、石黒旭代
    • Journal Title

      臨床化学

      Volume: 46(2) Pages: 138-145

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Fundamental evaluation of a novel reagent for Interleukin 2 receptor measurement using general clinical chemistry analyzers.2017

    • Author(s)
      Hamada E, Maekawa M
    • Organizer
      69th AACC Annual Scientific Meeting & Clinical Lab Expo
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 臨床化学の国際標準化、特に血清酵素活性測定を中心として2017

    • Author(s)
      前川真人
    • Organizer
      日衛協臨床検査精度管理調査結果検討会
    • Invited
  • [Presentation] Analytical evaluation of a novel lipase acitivity measurement reagent from Shino-Test Co. using DGGMR as substrate .2017

    • Author(s)
      Hamada E, Maekawa M
    • Organizer
      IFCC EuroMedLab Athens 2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 血清酵素検査にまつわるエトセトラ ー 標準化、結果判読の基本、ほか ー2017

    • Author(s)
      前川真人
    • Organizer
      福島県臨床検査技師会
    • Invited
  • [Presentation] 科学的な臨床検査を実践するために2017

    • Author(s)
      前川真人
    • Organizer
      藤田保健衛生大学大学院保健学セミナー
    • Invited
  • [Presentation] 白血球5分類の冷蔵保存による測定値の変化2017

    • Author(s)
      川合崇量、鶴見奈央、太田悠介、小杉律子、濵田悦子、前川真人
    • Organizer
      第28回日本臨床化学会東海・北陸支部総会 第36回日本臨床検査医学会東海・北陸支部例会 連合大会
  • [Presentation] 家族性大腸線腫症に発生した胃癌症例の検討2017

    • Author(s)
      岩泉守哉、福江美咲、前川真人
    • Organizer
      第56回日本臨床検査医学会東海・北陸支部総会 第334回日本化学会東海・北陸支部例会 連合大会
  • [Presentation] 当院における肺炎球菌感染症の血清型推移と臨床像についての検討2017

    • Author(s)
      河野雅人、名倉理教、山影 望、石川仁子、濵田悦子、前川真人
    • Organizer
      第56回日本臨床検査医学会東海・北陸支部総会 第334回日本化学会東海・北陸支部例会 連合大会
  • [Presentation] 妊婦におけるレチノールならびに関連項目を用いた栄養状態のエピジェネティクス研究2017

    • Author(s)
      松本友里、横田浩充、渭原 博、前川真人、西村 基、木内幸子、野村文夫、橋詰直孝
    • Organizer
      第57回日本臨床化学会年次学術集会
  • [Presentation] DNAミスマッチ修復機構からみた大腸癌治療の感受性変化2017

    • Author(s)
      岩泉守哉、福江美咲、前川真人
    • Organizer
      第57回日本臨床化学会年次学術集会
  • [Presentation] 臨床化学よもやま話―臨床検査の標準化、検査結果の判読、単位と表記法、他2017

    • Author(s)
      前川真人
    • Organizer
      第57回日本臨床化学会年次学術集会
    • Invited
  • [Presentation] 甲状腺機能検査データが測定機器・試薬により干渉を受けた症例の解析2017

    • Author(s)
      岩原邦宏、濵田悦子、前川真人
    • Organizer
      第57回日本臨床化学会年次学術集会
  • [Presentation] アトピー性皮膚炎における鼻腔常在菌の意義2017

    • Author(s)
      前川真人、谷口照美、濵田悦子
    • Organizer
      第57回日本臨床化学会年次学術集会
  • [Presentation] ベキサロテンによる中枢性甲状腺機能低下症に関する検討2017

    • Author(s)
      松下明生、山下美保、龍野一樹、濵田悦子、佐々木茂和、沖 隆、前川真人
    • Organizer
      第64回日本臨床検査医学会学術集会第29回世界病理臨床検査医学会連合会議 WASPaLM2017
  • [Presentation] 院内での診療構築を目指した遺伝性腫瘍の複数遺伝子パネル検査の試み2017

    • Author(s)
      岩泉守哉、谷口照美、福江美咲、前川真人
    • Organizer
      第64回日本臨床検査医学会学術集会第29回世界病理臨床検査医学会連合会議 WASPaLM2017
  • [Presentation] 喫煙歴のある安定期喘息患者への吸入薬クロスオーバー比較試験における強制オシレーション法の有用性2017

    • Author(s)
      古橋一樹、藤澤朋幸、橋本 大、濵田悦子、須田隆文、前川真人
    • Organizer
      第64回日本臨床検査医学会学術集会第29回世界病理臨床検査医学会連合会議 WASPaLM2017
  • [Book] リキッドバイオプシー -体液中腫瘍マーカーの検出・解析技術―2017

    • Author(s)
      監修:落合孝広
    • Total Pages
      288
    • Publisher
      シーエムシー出版
    • ISBN
      978-4-7813-1259-0C3047

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi