2018 Fiscal Year Annual Research Report
A cohort study about the influence of light exposure on biological rhythm and sleep among adult.
Project/Area Number |
15H04777
|
Research Institution | Nara Medical University |
Principal Investigator |
車谷 典男 奈良県立医科大学, 医学部, 副学長 (10124877)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大林 賢史 奈良県立医科大学, 医学部, 准教授 (30596656)
佐伯 圭吾 奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (60364056)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 光曝露 / 生体リズム / 睡眠 / うつ症状 / サーカディアンリズム |
Outline of Annual Research Achievements |
夜間の光曝露はメラトニン分泌の低下や生体リズムの後退を起こし、睡眠障害の原因になる可能性が実験研究で示されている。また夜間に光を浴びて仕事に従事する夜間交代勤務者では、睡眠障害・うつ・心血管疾患・がんの発症が多いことが疫学研究で報告されている。しかし一般対象者の実生活下において、夜間の光曝露量を実測して長期的な健康影響を調査した先行疫学研究はこれまで見当たらない。申請者らは高齢者1127名の夜間の光曝露量を実測し、睡眠障害・うつ・肥満・糖尿病・脂質異常症・動脈硬化との関連を報告した。青年期には生体リズムが不安定になるサーカディアンリズム睡眠障害が好発し、学業や就職に悪影響を及ぼすことが知られている。壮・中年期の週末と平日の睡眠時間帯の差が睡眠障害・肥満・喫煙割合と関連する。これらは夜間の光曝露量が関与していることが考えられるがこの年代で光曝露量を実測した調査はない。本応募研究で青年・壮年・中年期および高齢期の光曝露量を実測し生体リズムや睡眠の質との関連を明らかにする。平成30年度は年間実施予定を上回る対象者数の光曝露測定、客観的睡眠、主観的睡眠、うつ症状、肥満指標、糖脂質指標、動脈硬化指標、筋力、骨密度などの測定を完了した。また研究に関連する学術的成果として複数の関連論文が英文科学誌に採択・掲載された。 通算対象者数は1500名となり、当初予定の1200名を大幅に上回った。初期対象者に対しての追跡調査を実施し高い回収率を得た点は予定以上に進捗した点である。一方、本研究期間中に青年期の対象者に調査を実施することは困難であった。以上の観点から研究全体としておおむね順調な進捗であった判断した。今後も本研究期間中に確立したコホート対象者の健康状況を追跡することで、光曝露と疾病罹患との関連を明らかにする研究を進めるとともに、青年期の調査も今後実施したいと考えている。
|
Research Progress Status |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(32 results)