2018 Fiscal Year Annual Research Report
Intra-renal signaling through post-translational modification as the potential target to counteract kidney diseases
Project/Area Number |
15H04837
|
Research Institution | Teikyo University |
Principal Investigator |
柴田 茂 帝京大学, 医学部, 教授 (60508068)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
藤田 敏郎 東京大学, 先端科学技術研究センター, 名誉教授 (10114125)
内田 俊也 帝京大学, 医学部, 教授 (50151882)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 翻訳後修飾 / 膜輸送体 / 高血圧 / 慢性腎臓病 |
Outline of Annual Research Achievements |
腎臓は異なる機能を有する多様な細胞から構成されており、それぞれの細胞の独自の機能が相互に連関することで腎臓としての適切な応答が誘導されている。我々はこれまで、翻訳後修飾を介した細胞選択的なシグナル伝達が腎臓内でレニン・アンジオテンシン・アルドステロン系(RAA系)の作用を修飾し、腎臓の機能発現に重要な役割を果たすことを示してきた。本研究では、これまでの成果に基づき、ミネラロコルチコイド受容体(MR)の局所制御機構とその生理的意義の詳細解明、ユビキチンリガーゼ構成分子KLHL3を介するシグナル伝達機構の解明、さらにはこれらのメカニズムの腎疾患における病的役割の解明を目指して検討を進めている。 これまでの検討にて、遠位尿細管細胞においてはprotein kinase CがユビキチンリガーゼKLHL3のリン酸化を誘導し、その活性を修飾することでNa-Cl共輸送体(NCC)の機能を制御することが分かっている。当該機構の病態への関与について検討を進めた結果、肥満糖尿病において本機構の異常が惹起されていることを見出した。また、集合管間在細胞においてはオテンシンIIシグナルがMRの脱リン酸化を促し、MRのリガンド結合能を可逆的に制御している。このメカニズムの詳細を明らかにするため、197のrecombinant kinase panelを用いたスクリーニングアッセイを行った結果、アンジオテンシンIIの下流にてmTOR-ULK1系がMRのリン酸化に関与していることを明らかにした(Cell Reports 2018)。
|
Research Progress Status |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(13 results)
-
-
-
[Journal Article] Phosphate binding by sucroferric oxyhydroxide ameliorates renal injury in the remnant kidney model2019
Author(s)
Yoshikazu Nemoto, Takanori Kumagai, Kenichi Ishizawa, Yutaka Miura, Takeshi Shiraishi, Chikayuki Morimoto, Kazuhiro Sakai, Hiroki Omizo, Osamu Yamazaki, Yoshifuru Tamura, Yoshihide Fujigaki, Hiroshi Kawachi, Makoto Kuro-o Makoto, Shunya Uchida, Shigeru Shibata
-
Journal Title
Scientific Reports
Volume: 9
Pages: 1732
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-