2017 Fiscal Year Annual Research Report
Radiosensitization based on intracellular redox control in cancer stem cells
Project/Area Number |
15H04904
|
Research Institution | University of Toyama |
Principal Investigator |
近藤 隆 富山大学, 大学院医学薬学研究部(医学), 名誉教授 (40143937)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田渕 圭章 富山大学, 研究推進機構 研究推進総合支援センター, 教授 (20322109)
松谷 裕二 富山大学, 大学院医学薬学研究部(薬学), 教授 (50255858)
小川 良平 富山大学, 大学院医学薬学研究部(医学), 准教授 (60334736)
趙 慶利 富山大学, 大学院医学薬学研究部(医学), 助教 (90313593)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | スルファサラジン / 幹細胞 / 放射線治療 |
Outline of Annual Research Achievements |
スルファサラジン(SSZ)は古くは潰瘍性大腸炎の治療に使われていたが、シスチン・トランスポーター(xCT)を特異的に阻害する作用があることが報告されている。シスチンはグルタチオンの構成成分であるシステインが2個結合したアミノ酸で、シスチンが細胞内に取り込まれると、システインに変換され抗酸化グルタチオン(GSH)を合成する材料になる。従ってxCTの阻害剤であるSSZを投与すれば、がん細胞内のGSH濃度が低下し、酸化ストレスに対する抵抗性が低下するので、抗癌剤や放射線治療が効きやすくなると推測される。大気圧プラズマは照射すると液中に大量の活性酸素種(ROS)を生成することが知られ、がん治療への応用も研究されている。そこで、本研究では、放射線および大気圧プラズマ誘発アポトーシスに与えるSSZの影響について検討した。 実験にはSSZのアポトーシス増強機序を解明するためヒト白血病細胞Molt-4を用いた。アポトーシスについては、細胞膜表面上へのフォスファチジルセリンの発現DNA断片化、形態変化、関連タンパク質の発現等を指標に検討した。CCK8を用いた全細胞死、細胞内ROS生成についても調べた。SSZ併用群はX線照射あるいはHeプラズマ処理群に比べて、用いたアポトーシス関係の指標では同様の増強効果を示した。但し、X線照射およびHeプラズマ処理群で、特にFasの関与は前者に認められたが、後者ではなく、細胞内の酸化ストレスの程度を反映したと思われる作用機序の違いが認められた。 幹細胞の特性を探るため、ヒト羊膜由来の不死化間葉系細胞および不死化上皮性細胞について、X線照射および過酸化水素に対する感受性の違いおよびその分子機構についても検討したところ、後者の抗酸化能の一端が明らかとなった。
|
Research Progress Status |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(13 results)
-
[Journal Article] Cold atmospheric helium plasma causes synergistic enhancement in cell death with hyperthermia and an additive enhancement with radiation2017
Author(s)
Moniruzzaman R, Rehman MU, Zhao QL, Jawaid P, Takeda K, Ishikawa K, Hori M, Tomihara K, Noguchi K, Kondo T, Noguchi M
-
Journal Title
Sci Rep
Volume: 7(1)
Pages: 11659
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-