• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Generation of a marmoset model of normal tension glaucoma and investigation into neuroprotection and neuroregeneration for glaucoma therapy

Research Project

Project/Area Number 15H04999
Research InstitutionTokyo Metropolitan Institute of Medical Science

Principal Investigator

原田 高幸  公益財団法人東京都医学総合研究所, 運動・感覚システム研究分野, 分野長 (90345306)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡原 純子  公益財団法人実験動物中央研究所, 応用発生学研究センター, 室長 (20464175)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords緑内障 / 神経保護 / 視神経再生 / 霊長類
Outline of Annual Research Achievements

我が国における最大の失明原因は緑内障である。特に我が国で患者数が多い正常眼圧緑内障(NTG)については、眼圧降下療法以外の治療法が求められている。本研究では既存薬も含めた神経保護薬の探索、発症予測と早期治療介入の検討を進める。またこうした研究を推進するためにも、霊長類NTGモデルを確立する目的で、遺伝子改変用のベクターの作成を終えている。さらに老齢マーモセットの非侵襲的な眼圧測定、前眼部、網膜、篩状板の観察と視機能解析を行い、NTGの自然発症個体を見出した。今年度は同個体における遺伝子探索、血液及び脳脊髄液の検査、さらにはMRIによる検討を終え、緑内障患者の特徴がいくつも再現されていることを確認済みである。また実験的なモデルとして、グルタミン酸をマーモセット眼球内に投与することによって網膜神経節細胞死を誘導し、既存薬でこれを抑制する実験に成功した。以上の実験では非侵襲的なモニタリングと組織学的な検索結果、さらに電気生理学的な所見の全てが一致しており、研究手法としても今後の治療研究に有用と考えられる。
一方、我々は成長円錐の細胞骨格を活性化するDock3が、視神経再生を促進することを報告している(Namekata et al. PNAS, 2010)。本研究ではDock3活性化と再生阻害因子の抑制を組み合わせることによって、新たな視神経再生療法に挑戦する。すでに視神経外傷後の再生線維の一部が視交叉に到達することを確認済みであり、複数の手法を合わせることで、さらなる効率化を検討中である。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (24 results)

All 2018 2017 Other

All Journal Article (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 2 results) Presentation (15 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 7 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] Topical Ripasudil Suppresses Retinal Ganglion Cell Death in a Mouse Model of Normal Tension Glaucoma2018

    • Author(s)
      Akaiwa Kei、Namekata Kazuhiko、Azuchi Yuriko、Sano Hiroki、Guo Xiaoli、Kimura Atsuko、Harada Chikako、Mitamura Yoshinori、Harada Takayuki
    • Journal Title

      Investigative Opthalmology & Visual Science

      Volume: 59 Pages: 2080~2089

    • DOI

      doi: 10.1167/iovs.17-23276

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Purinergic dysregulation causes hypertensive glaucoma?like optic neuropathy2017

    • Author(s)
      Shinozaki Youichi、Kashiwagi Kenji、Namekata Kazuhiko、Takeda Akiko、Ohno Nobuhiko、Robaye Bernard、Harada Takayuki、Iwata Takeshi、Koizumi Schuichi
    • Journal Title

      JCI Insight

      Volume: 2 Pages: e93456~e93456

    • DOI

      doi: 10.1172/jci.insight.93456

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Edaravone Prevents Retinal Degeneration in Adult Mice Following Optic Nerve Injury2017

    • Author(s)
      Akiyama Goichi、Azuchi Yuriko、Guo Xiaoli、Noro Takahiko、Kimura Atsuko、Harada Chikako、Namekata Kazuhiko、Harada Takayuki
    • Journal Title

      Investigative Opthalmology & Visual Science

      Volume: 58 Pages: 4908~4914

    • DOI

      doi: 10.1167/iovs.17-22250

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The Renin-Angiotensin System Regulates Neurodegeneration in a Mouse Model of Optic Neuritis2017

    • Author(s)
      Guo Xiaoli、Namekata Kazuhiko、Kimura Atsuko、Harada Chikako、Harada Takayuki
    • Journal Title

      The American Journal of Pathology

      Volume: 187 Pages: 2876~2885

    • DOI

      doi: 10.1016/j.ajpath.2017.08.012

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Edaravone suppresses retinal ganglion cell death in a mouse model of normal tension glaucoma2017

    • Author(s)
      Akaiwa Kei、Namekata Kazuhiko、Azuchi Yuriko、Guo Xiaoli、Kimura Atsuko、Harada Chikako、Mitamura Yoshinori、Harada Takayuki
    • Journal Title

      Cell Death and Disease

      Volume: 8 Pages: e2934~e2934

    • DOI

      doi: 10.1038/cddis.2017.341

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] ASK1 in neurodegeneration2017

    • Author(s)
      Guo Xiaoli、Namekata Kazuhiko、Kimura Atsuko、Harada Chikako、Harada Takayuki
    • Journal Title

      Advances in Biological Regulation

      Volume: 66 Pages: 63~71

    • DOI

      doi: 10.1016/j.jbior.2017.08.003

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 緑内障基礎研究の進め方:動物モデルの選択2017

    • Author(s)
      原田高幸.
    • Organizer
      第121回 日本眼科学会総会
    • Invited
  • [Presentation] カロリー制限による正常眼圧緑内障モデルにおける網膜神経節細胞及び視機能の保護2017

    • Author(s)
      郭 暁麗、木村 敦子、安土 ゆり子、秋山 悟一、野呂 隆彦、原田 知加子、行方 和彦、原田 高幸.
    • Organizer
      第121回 日本眼科学会総会
  • [Presentation] コモン・マーモセットを用いた緑内障研究2017

    • Author(s)
      野呂隆彦、行方 和彦、木村 敦子、中野 匡、常岡 寛、原田 高幸.
    • Organizer
      第121回 日本眼科学会総会
  • [Presentation] 視神経挫滅モデルマウスにおけるエダラボンの神経保護効果2017

    • Author(s)
      秋山悟一、安土ゆり子、行方和彦、原田高幸.
    • Organizer
      第121回 日本眼科学会総会
  • [Presentation] 超音波診断装置による高齢コモンマーモセット動脈血管抵抗の評価2017

    • Author(s)
      李佳穎、野呂隆彦、石場彩乃、井上貴史、峰重隆幸、岡原則夫、橋本菜名子、原田高幸、佐々木えりか.
    • Organizer
      第64回日本実験動物学会総会
  • [Presentation] 自然発症緑内障マーモセットを用いた眼疾患研究2017

    • Author(s)
      原田高幸.
    • Organizer
      第58回 日本神経病理学会総会
    • Invited
  • [Presentation] 細胞種特異的なASK1遺伝子の欠損が神経炎症に与える影響の検討2017

    • Author(s)
      郭 暁麗、行方和彦、木村敦子、原田知加子、新井信隆、原田高幸.
    • Organizer
      第58回 日本神経病理学会総会
  • [Presentation] 神経炎症におけるDock8の機能解析2017

    • Author(s)
      行方和彦、郭 暁麗、木村敦子、原田知加子、新井信隆、原田高幸.
    • Organizer
      第58回 日本神経病理学会総会
  • [Presentation] 透明化組織の立体イメージング2017

    • Author(s)
      行方和彦、原田高幸.
    • Organizer
      第58回日本神経病理学会総会
  • [Presentation] 網膜神経保護と軸索再生研究2017

    • Author(s)
      原田高幸.
    • Organizer
      第37回 日本眼薬理学会
    • Invited
  • [Presentation] 緑内障モデル動物における網膜神経節細胞死と軸索再生のメカニズム2017

    • Author(s)
      原田高幸.
    • Organizer
      第28回 日本緑内障学会
    • Invited
  • [Presentation] Role of glial and neuronal TrkB signaling in protection of retinal ganglion cells following optic nerve injury2017

    • Author(s)
      Yuriko Azuchi, Atsuko Kimura, Chikako Harada, Kazuhiko Namekata, Takayuki Harada.
    • Organizer
      47th Annual Meeting of the Society for Neuroscience
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Promoting neuroprotection and axon regeneration to pave the way for new glaucoma treatments2017

    • Author(s)
      Takayuki Harada.
    • Organizer
      Vision Regeneration Seminar, Children's National Medical Center, Washington DC
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Neuroprotection and optic nerve regeneration for glaucoma therapy2017

    • Author(s)
      Takayuki Harada.
    • Organizer
      HIGOプログラム最先端研究セミナー、熊本大学
    • Invited
  • [Presentation] 緑内障疾患モデルを用いた神経保護および軸索再生研究2017

    • Author(s)
      原田高幸.
    • Organizer
      2017年度生命科学系学会合同年次大会(ConBio2017)
    • Invited
  • [Remarks] 未来を話そう!プロジェクト研究の紹介

    • URL

      http://www.igakuken.or.jp/project/to-tomin/to-pro26.html

  • [Remarks] プロジェクト研究等 医学研で行われている研究活動

    • URL

      http://www.igakuken.or.jp/project/detail/retina.html

  • [Remarks] 網膜・視神経変性疾患の病態解明と治療法

    • URL

      http://www.igakuken.or.jp/retina/

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi