2017 Fiscal Year Annual Research Report
先駆的EMT分子マーカーによる口腔癌由来循環内腫瘍細胞の検出ならびに制御
Project/Area Number |
15H05018
|
Research Institution | University of Yamanashi |
Principal Investigator |
齋藤 正夫 山梨大学, 大学院総合研究部, 教授 (90345041)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | EMT / 上皮間葉転換 / ZEB1 |
Outline of Annual Research Achievements |
癌が転移する上で、脈管系浸潤は必須のプロセスである。がん細胞が脈管・循環内環境に適応するために上皮間葉転換(EMT)を獲得している可能性が、現在非常に強く示唆されている。そこで、本研究では、これらの分子マーカーならびに、EMT時のユニークな選択的スプライシング制御によって調節される分子をも指標とした、口腔癌由来の循環内腫瘍細胞(CTC)の同定を試みる。 これまでに、複数の乳がん細胞でのcharacterizationを行い、転写因子のETS1とESE1に着目し、その機能解析を行い、その結果、EMTでの役割の一部を明らかにすることができ、すでに論文が海外査読付き雑誌に受理された。それらの解析の中で、ESE2やESE3もESE1同様に、特異な発現が検出されたため、その遺伝子のクリーニング、抗体の検定を行い、さらに乳癌のみならず口腔癌での発現解析もすでに施行した。その結果、ESE3はESE1とは異なった分子メカニズムでETS1の機能を制御していることが判明し、さらにESE3の機能領域が、選択的スプライシングによって制御されている可能性があり、現在も詳細に解析を進めている。 一方、本研究を実施している間に、新規のマーカー分子と思われる複数の遺伝子を細胞に導入し解析したところ、その中のある1つの遺伝子(gene X)によって、顕著なEMTが誘導(上皮分子マーカーE-cadherinの低下と間葉系分子マーカーN-cadherinの上昇)され、EMT実行転写因子のZEB1/ZEB2も劇的に上昇した。そこで、本研究では、gene Xを「先駆的癌性EMTマーカー分子」として確立するために、その分子機能解析や癌性EMT誘導の分子機構、癌性EMT様細胞形質の特性などを解析する。本研究を遂行するために、「研究計画最終年度前年度応募」をおこない、採択されたため、継続して研究を行う。
|
Research Progress Status |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(6 results)