2015 Fiscal Year Annual Research Report
ヘッジホッグシグナル伝達系は末梢神経再生を誘導する
Project/Area Number |
15H05041
|
Research Institution | Niigata University |
Principal Investigator |
瀬尾 憲司 新潟大学, 医歯学系, 教授 (40242440)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
前田 健康 新潟大学, 医歯学系, 教授 (40183941)
藤原 直士 新潟大学, 医歯学系, 教授 (70181419)
紙谷 義孝 新潟大学, 医歯学総合病院, 特任教授 (90381491)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 末梢神経損傷 / 神経再生 / ソニックヘッジホッグ / Patched-1 |
Outline of Annual Research Achievements |
下歯槽神経を切断し下顎骨内で神経種を形成する実験モデルを利用して、末梢神経の再生過程におけるヘッジホッグシグナル系の発現とその空間的分布を観察した。初めにソニックヘッジホッグのリガンドと受容体の分布を観察した。その結果、下歯槽神経切断により切断部より遠心部断端にはリガンドが、近心部断端には受容体であるpatched-1の発現が確認できた。これらは切断後数日以内に増加して、その後減少して消失する。さらにこのシグナル系を抑制するcyclapamineを切断後数日間切断部局所へ投与し。その結果、末梢神経の再接合は阻害されたことが観察された。さらに、DiIを使用して軸索の接合を検証したところ、cyclopamineにより軸索の再接合が阻害されることを証明した。したがって、本ヘッジホッグシグナル伝達系は末梢神経損傷により誘導されて出現し、神経再生に関与する機能があることが確認できた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
神経損傷によるリガンドと受容体であるpathched-1の分布を確定することが可能となった。またその時間的な変化を形態学医的に観察できた。現在はさらに遺伝子改変動物は飼育が困難であり現在さまざまな工夫を行っている。
|
Strategy for Future Research Activity |
リガンドと受容体を経時的に量的変化を観察する。また、リガンドを産生している細胞と受容体を発現している細胞を同定する。さらにソニックヘッジホッグの欠損した遺伝子改変動物を作成し、その機能に関して検証を行う。
|
Research Products
(2 results)