2015 Fiscal Year Annual Research Report
球状骨髄間葉系幹細胞集塊から3D構築された立体組織移植による歯周組織再生療法開発
Project/Area Number |
15H05053
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
栗原 英見 広島大学, 医歯薬保健学研究院(歯), 教授 (40161765)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
加治屋 幹人 広島大学, 大学病院, 病院助教 (00633041)
岩田 倫幸 広島大学, 大学病院, 助教 (30418793)
加藤 功一 広島大学, 医歯薬保健学研究院(歯), 教授 (50283875)
水野 智仁 広島大学, 大学病院, 講師 (60325181)
藤田 剛 広島大学, 医歯薬保健学研究院(歯), 准教授 (80379883)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 間葉系幹細胞 / 細胞集塊 / C-MSC / 立体化 / 3Dプリンター |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は骨髄間葉系幹細胞(MSCs)を利用して、ex vivoにて立体臓器を作成し移植する新規歯周組織再生療法の開発である。 研究初年度の成果として、MSCs自身が産生する細胞外基質を利用して3次元細胞集塊Clumps of MSCs (C-MSC)を作成することに成功した。このC-MSCは細胞自身が産生したタイプIコラーゲンを主とするECMで形作られた細胞集塊であり、多分化能を保持しており、さらには足場材料を必要とせずに欠損部分に直接移植し細胞をとどまらせることが可能で、従来の人工担体を用いたMSCs移植方法と比較してより効果的に骨再生を示すことを確認した。またex vivoにて石灰化誘導を施すことが可能であり、石灰化誘導されたC-MSCの移植が、ラット頭蓋冠大規模骨欠損モデルに対して劇的な骨再生能を発揮することを見出し、論文発表に至った(Cytotherapy, Kittaka et al., 2015)。 さらに、C-MSCは前述したようにコラーゲンを主としたECMで形作られているため、複数のC-MSCsを接触した状態で培養すると複数のそれらが接合し、さらに大きな細胞集塊を形成できることを見出した。 現在はこの接合できることを利用し意図した複雑な形態を付与するために、3Dプリンターを用いて様々な培養皿を作成し、立体化させる研究を開始している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究初年度に、予定通り人工足場材料不要の細胞移植方法としてC-MSCが作成でき、論文発表に至っているため。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は、3Dプリンターを利用して作成するさまざまな形態の培養皿を利用して、立体組織化C-MSCsを作成していく。予定より早くこの立体組織化が達成された場合は、すみやかにビーグル犬歯周組織欠損モデルに移植し、その再生効果を検討していく。
|
Research Products
(3 results)
-
[Journal Article] Clumps of a mesenchymal stem cell/extracellular matrix complex can be a novel tissue engineering therapy for bone regeneration2015
Author(s)
Mizuho Kittaka, Mikihito Kajiya, Hideki Shiba, Manabu Takewaki, Kei Takeshita, Khung Rathvisal, Takako Fujita, Tomoyuki Iwata, Truong Quoc Nguyen, Kazuhisa Ouhara, Katsuhiro Takeda, Tsuyoshi Fujita, and Hidemi Kurihara
-
Journal Title
Cytotherapy
Volume: 17
Pages: 860-873
DOI
Peer Reviewed
-
-