2016 Fiscal Year Annual Research Report
医療通訳・コーディネーターの教育プログラムの看護大学と外国語大学による開発と検証
Project/Area Number |
15H05068
|
Research Institution | Kobe City College of Nursing |
Principal Investigator |
加藤 憲司 神戸市看護大学, 看護学部, 教授 (70458404)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鈴木 志津枝 神戸市看護大学, 看護学部, 教授 (00149709)
松葉 祥一 神戸市看護大学, 看護学部, 教授 (00295768)
金川 克子 神戸市看護大学, 看護学部, 名誉教授 (10019565)
船山 仲他 神戸市外国語大学, 外国語学部, 教授 (10199416)
福嶌 教隆 神戸市外国語大学, 外国語学部, 教授 (50102794)
田中 紀子 (村松紀子) 愛知県立大学, 外国語学部, 非常勤講師 (50572400)
岡本 悠馬 神戸市外国語大学, 外国学研究所, 非常勤講師 (50748465)
川越 栄子 神戸女学院大学, 共通英語教育研究センター, 教授 (80285361)
長沼 美香子 神戸市外国語大学, 外国語学部, 准教授 (80460012)
益 加代子 愛知県立大学, 看護学部, 講師 (80511922)
植本 雅治 神戸市看護大学, 看護学部, 名誉教授 (90176644)
嶋澤 恭子 神戸市看護大学, 看護学部, 准教授 (90381920)
山下 正 神戸市看護大学, 看護学部, 助教 (90613092)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 医療通訳 |
Outline of Annual Research Achievements |
昨年度に引き続き、学部生対象の単位互換講座(10~1月 全15回)およびユニティ市民公開講座(7月 全5回)を実施した。今年度はロールプレイにスペイン語および中国語のネイティブスピーカーをそれぞれ招いて演習を行ったので、過年度よりも一層の臨場感を講義の中に盛り込むことができたと考える。ただしユニティ市民公開講座については、受講者数の減少が止まらず、市民への普及・啓発としての本講座の役割は終えたと判断することとした。
医療通訳を巡る国内の情勢は極めて大きな変革期を迎えているため、常に最新の情報を踏まえて方向性を探る必要があることから、関連する第20回日本渡航医学会(倉敷市 7月)、第1回国際臨床医学会(東京 12月)などの学会や、全国医療通訳者セミナー(東京 8月)などのセミナーへ積極的に参加した。さらに、地元の兵庫県においても医療通訳の制度化に関する研究会が立ち上がり、3回の会合がもたれ、本研究チームからも複数のメンバーが参加した。
調査研究については、昨年度末に1300通以上の質問紙を全国の一定規模以上の医療機関に発送したが、回収率は20%以下に留まった。データを一旦分析し、本学紀要に投稿したものの、追加のデータ分析をすべく取り下げ、現在も論文原稿を執筆中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
昨年度の秋頃までで、本研究の推進方策について概ね固まってきたところへ、本研究チームのメンバーの一人による補助金不正使用が発覚し、それ以降、年度末まで事業をほとんど進行させることができなくなったため、計画よりも進捗が遅滞している状況にある。29年度は最終年度であることから、本事業の成果としてどのようなものを生み出していくのかについてあらためて検討しつつ、早急に事業を進める必要があると言える。
|
Strategy for Future Research Activity |
本事業を2年間実施してみてわかったことは、医療通訳の必要性や有用性に対する医療関係者側の認識の低さが最大の問題であり、かつ本事業を行う我々が成果としてターゲットとするのにふさわしいテーマである、という見解に至った。従って最終年度では、医療関係者を対象とする医療通訳およびコーディネーションの研修あるいはセミナーを、医療機関において実施するとともに、その内容をDVD等の媒体に記録し、広めていこうと考えている。
|