2017 Fiscal Year Annual Research Report
The effect of web-based self-management intervention for quality of life and physical and psychological well-being in cancer patients
Project/Area Number |
15H05077
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
水野 道代 筑波大学, 医学医療系, 教授 (70287051)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
浅野 美礼 筑波大学, 医学医療系, 准教授 (00273417)
片岡 純 愛知県立大学, 看護学部, 教授 (70259307)
笹原 朋代 筑波大学, 医学医療系, 助教 (70528223)
山下 美智代 筑波大学, 医学医療系, 助教 (90633230)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | がん患者 / ウエブサイト / QOL / 自己管理支援 / がん体験者 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、インターネットウエブサイトを通して提供される自己管理支援が、初期治療を終えたがん患者/体験者のクオリティオブライフ(QOL)及び身体的・心理的苦痛の改善に与える効果を明らかにすることにあった。H29年度は、対照群をおく事前-事後準実験デザインにおける、事後の介入調査を実施した。ウエブサイトを使用できる環境にあるがん患者(乳腺・子宮・卵巣がん)を対象に、本研究において構築したウエブサイトを通した支援(がんの体験に伴う思いや考えの作文による表出作業)を提供し、その効果を評価するために①QOL(生活 に対する満足度)、②症状(強さ・生活への支障)、③不安・抑うつを測定する調査への縦断調査を依頼した。H29年3月より6カ月にわたり63名に介入調査の依頼を行い、13名より研究参加への承諾を得た。不参加の理由としては、約半数(32名)の患者がインターネット環境の問題を上げたが、文章を書きたくない(9名)や体調が優れない(4名)ことを理由に参加されない方もいた。研究参加の承認を得られた13名のうち、基準値調査への回答が得られた患者は2名のみであり、実際に介入群の研究参加者として3週間の作文作業と3回の質問紙調査を完成させた患者は1名のみであった。ウエブサイトを利用した1名は支援に対しては高い満足を示したが、退院後の治療を終了してはじめて、作文作業を行う気持ちになったと報告している。介入群において必要なデータ数を確保することができなかったが、事前(対照群)調査に要した期間と同じ期間にわたり調査依頼を行い1事例の対象者確保という現状を受け入れ、介入群への調査を終了した。最終報告には、予備調査結果と対照群のデータ分析結果、ウエブサイト利用者のデータを用いて本支援に関わる背景分析を追加する予定である。
|
Research Progress Status |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(1 results)