2016 Fiscal Year Annual Research Report
Study on Health, Ecology, and Society in the Relocation of Oceanian Island Residents Threatened by Rises in the Sea-Level
Project/Area Number |
15H05123
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
古澤 拓郎 京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 准教授 (50422457)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
石田 貴文 東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 教授 (20184533)
塚原 高広 東京女子医科大学, 医学部, 講師 (90328378)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 気候変動 / 島民移住 / ソロモン諸島 / チョイスル州 / フィジー |
Outline of Annual Research Achievements |
オセアニアを対象に海面上昇やそれに伴う移住計画の実態を学際融合的に明らかにし、気候変動に島嶼社会が適応していくあり方を明らかにすることを目的とする。具体的な調査項目における実績は以下のようになる。(1)政策に関する調査としては、前年度から継続して、ソロモン諸島チョイスル州の州知事と同州タロ島移住計画実施担当者らに、進捗状況を聞き取りを行った。タロ島についてすでに立てられた移住計画があり、一方で海面上昇の影響も存在しているが、中央政府による予算措置などがなされないために、計画が実行するには至らずにいた。また、同様の問題を抱えるフィジーにおいて、フィジー国立大学において情報収集をした。(2)文化・社会面の調査として、チョイスル州で海面上昇の影響を受けにくい本島部ササムンガ村でも聞き取りを行った。タロ島と社会文化的状況は類似していることから、比較対象地として適切と判断された。(3)生業・経済・生活では、前年度までに引き続きHESPERを元に、首都ホニアラや上記ササムンガ村でも聞き取りを実施した。首都では海面上昇の影響を深刻ととらえる人は少なかった。(4)生態環境については、首都ホニアラの都市環境とササムンガ村の生態環境について調査を行った。今後、生活環境の違いを含め、海面上昇が人々にどのように影響したかを継続して調査する。(5)健康調査については、現地政府の許可を得た。インフラの整わない村落部での包括的健康診断手法を確立した。 またこれらのデータの解析を進め、地球規模の環境変動におけるオセアニアのパターンを明らかにするなどして、公表に努めた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
ソロモン諸島において突発的な感染症流行や地震災害が発生したために、保健医療省による支援が中断し、健康調査の実施が遅れたが、その後全面的な協力が得られることとなった。また中断中には健康以外の研究を推進したため、全体としては支障なく進捗した。
|
Strategy for Future Research Activity |
ソロモン諸島における社会状況が好転したことにより、保健医療省からの全面的な協力を得られる体制が整ったので、健康調査も推進して、当初予定どおり政策、社会文化、生業・生活、生態環境、健康を包括的にとらえる研究を推進する。 また移住計画があり海面上昇の影響が深刻なタロ島と、その比較対象地として影響が軽微なササムンガを調査して、両者の相違点を明らかにする。
|
Research Products
(7 results)