2016 Fiscal Year Annual Research Report
多衛星データの複合的活用による遺跡探査技術とその応用に関する研究
Project/Area Number |
15H05128
|
Research Institution | Tokai University |
Principal Investigator |
惠多谷 雅弘 東海大学, 情報技術センター, 主任技師 (60398758)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鶴間 和幸 学習院大学, 文学部, 教授 (50143144)
黄 暁芬 東亜大学, 人間科学部, 教授 (20330722)
長谷川 奏 早稲田大学, 総合研究機構, 客員上級研究員(研究院客員教授) (80318831)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | エジプト / 秦帝国 / 衛星データ / 遺跡探査 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、エジプトの砂漠地帯において地中に埋もれた遺跡検出に成功した衛星搭載Lバンド合成開口レーダ(SAR:Synthetic Aperture Radar)データ、ピラミッドの港湾施設発見や秦始皇帝の陵園建造プラン解明で有効性が認められた高分解能衛星データ、そしてナイルデルタの遺跡探査において未発見遺跡の有望地点絞り込みに活用された可視赤外マルチスペクトル衛星データを複合的に組み合わせて活用することで、世界各地の様々な環境下に存在する未発見遺跡の探査に幅広く応用可能な汎用技術へと改良・発展させることである。 現在、エジプト・北サッカラ地区、中国・内モンゴル自治区九原地区及び陝西省隴県千河流域を対象に、多衛星データと考古学的資料、文献資料を関連づけた未発見遺跡の探査手法を開発中であり、2016年度の研究では、上記地域のグランド・トゥルース(リモートセンシングの地上検証調査)と衛星画像解析を実施した。その結果、北サッカラの調査ではGeoEyeなどの高分解能可視近赤外データ、SIR-CなどLバンドマイクロ波データが砂漠に埋もれたエジプト古王国時代のマスタバ墓の存在検出に有効であることが分かってきた。同地域の遺跡の有望地点の一部に関しては、2017年度に金沢大学・早稲田大学など考古学チームによる試掘調査が行われる計画である。一方、中国の調査では、秦帝国時代の遺跡の空間的配置をTerra/MODISなどの広域観測衛星によって検証することで、始皇帝陵や当時の都市遺跡が方位を計測しながら帝国内に計画的に配置された可能性があることが分かってきた。古代エジプト遺跡の探査にナイル川の古環境理解が重要な役割を果たしたように、古代中国の未発見遺跡の探査では黄河を中心とした広域的な古環境理解が重要な手掛かりとなるものと考えられる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
古代エジプト、古代中国、それぞれの地域に適した遺跡探査手法をリモートセンシング、エジプト考古学、中国考古学、中国史の分野横断的な視点で開発しており、それに必要な衛星データ、地図、史料などで構成される画像データベースの構築も順調に進んでおり、研究全体として順調といえる。
|
Strategy for Future Research Activity |
2017年度の研究方針であるが、まずエジプト・サッカラ地区では、未発見のエジプト王朝時代遺跡を対象に多衛星データの情報から未発見遺跡の有望地点を特定し、考古学的検証を行うことで、本研究手法の有用性を具体的に提示する予定である。中国の調査に関しては、秦帝国時代の遺跡の空間的配置とその特徴を明確化しながら、秦漢時代を対象とした遺跡探査に適した衛星データと手法を検討しながら、中国以外の地域における遺跡探査にも応用可能な汎用性のある遺跡探査手法の開発にも着手したい。
|
Research Products
(8 results)