2016 Fiscal Year Annual Research Report
ニュージーランドにおける環境保全とそれに配慮したサステイナブルな観光に関する研究
Project/Area Number |
15H05130
|
Research Institution | University of Toyama |
Principal Investigator |
田上 善夫 富山大学, 人間発達科学部, 名誉教授 (50145661)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
稲田 道彦 香川大学, 経済学部, 教授 (70133155)
森脇 広 鹿児島大学, 法文教育学域法文学系, 名誉教授 (70200459)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 環境保全 / 持続可能性 / 気候変動 / ブドウ栽培 / 自然景観 / 観光 / 宿泊業 / ニュージーランド |
Outline of Annual Research Achievements |
平成28年度は、3年間の研究期間の2年目にあたる。初年度におけるニュージーランド全域でのジェネラルサーヴェイで得られた調査資料について、分析を継続した。その成果は後述の研究発表にあるような、自然環境、農業生産、観光業などに関連した2篇の雑誌論文としてまとめられた。 さらに2年目の現地調査に向けて、研究打合せ会議を行った。初年度の調査では、ニュージーランドの国土は近年大きく変化しており、伝統的な羊毛業などは減少する一方で、果樹やワインなどの生産は急速に増加しているようすがみられた。また観光には、その地域の自然環境を生かし、また小規模ではあるがきわめて多様な形態がみられた。これらの特色に関して、近年の変貌がとくに明瞭な地域を中心として、現地調査を実施することとした。さらに、調査方法やスケジュールについて、具体的な計画を策定した。 その上で平成28年度には、ニュージーランドの主要研究対象地域において、本調査を行った。すなわち南島南部の高緯度にあり、冷涼な気候であるセントラルオタゴ地域において、気象観測を含めて自然環境に関する現地調査を行った。ならびにこの地域で行われるブドウ栽培に関連して、ワイナリーでの多様な観光の業態を調査した。また北島南部内陸のトンガリロ火山とタウポ湖周辺地域において、火山噴出物、地形と観光に関する調査を行った。 現地では、こうした調査に加えてニュージーランドの自然環境や観光などに関して、文献や資料などを収集した。またネットを通じてニュージーランドの各種データを収集し、今後の分析の準備を進めた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究は順調に進展しているが、それには以下のような具体的成果が得られたことにもあらわれている。初年度の調査からは、ニュージーランドでは、広大な農牧地での機械化された農業形態は減少する一方、やや小規模ではあるが自然環境に合わせた多様できめ細かい形態が、新たに各地に出現しているようすがみられた。こうした特色は後述のように、「ニュージーランドにおけるブドウ栽培と環境保全」および「ニュージーランドの宿泊業」の2論文にまとめられた。 続いて2年目の研究として、現地で多くの実態調査が進んでいることがあげられる。南島南部の調査では、高緯度のセントラルオタゴ地域において、ブドウ栽培やワイン生産、ワイナリー経営・観光を成立させる要件となる気候環境について、観測を実施できた。同地域は南島北部にあるマールボロ地域のような、大規模なワイン生産地域と異なり、とくに温度条件の厳しい地域であるが、地域内にも大きな気候の差異がある。この地域を中心にして得られたデータの解析からは、微妙な気候環境の違いを活用して、ブドウ栽培に取り組み、多様なワインツーリズムを展開して、サステイナブルな地域となっている実態を捉えることができた。 さらに北島南部においても、集中的な調査を行った。活火山であるトンガリロ山のあるトンガリロ国立公園の周辺地域では、活火山周辺の特色でもある地熱を活用して、発電が行われ、また温泉や健康・保養施設などが開発されており、自然環境を利用した観光が展開されている実態を調査できた。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成29年度は最終年度であるので、平成27、28年度の基本的な自然環境や観光の調査にもとづいて研究を進め、最終的に成果をまとめる。これまでの現地調査では、ニュージーランドの国土や地域は、近年の変貌が大きいことが明らかになった。また農業生産からさらに観光に至るまで、国土の自然環境と深くつながりのみられること、さらにそうした産業は比較的小規模で多様な特色をもつようすがみられた。 そうした特色の分析には、自然環境の広域における長期間の変動を含めた把握も欠かせない。収集したデータを含め、統計的手法も含めた分析を行う。さらに地域的な変貌の中で、ジオツーリズム、ワインツーリズム、エコツーリズムなどの、歴史的な成立過程や現在の実態について分析を加え、その特色や問題を明らかにする。 また平成28年度に集中的に実態調査を行った地域を例にして、今後もさらに観光業を維持しながら環境を維持するこなどについて、具体的分析方法を検討する。さらにサステイナビリティとツーリズムについて、その問題点や今後の展望を総合的にまとめる。 またそこに日本との比較検討を加え、サステイナブルなツーリズムの意義について明らかにし、それらにより期待される、地球環境問題解決の方向性についても展望する。 平成29年は研究の最終年度であるので、上記の研究における成果について、総合的なまとめを行う。すなわち日本地理学会などで研究報告し、研究成果を新たな雑誌論文として投稿する。さらに28年度までに掲載された論文も含めて、総合的な報告書を作成する。
|
Research Products
(2 results)