2017 Fiscal Year Annual Research Report
Study on environmental conservation and sustainable sightseeing related it in New Zealand
Project/Area Number |
15H05130
|
Research Institution | University of Toyama |
Principal Investigator |
田上 善夫 富山大学, 人間発達科学部, 名誉教授 (50145661)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
稲田 道彦 香川大学, 経済学部, 名誉教授 (70133155)
森脇 広 鹿児島大学, 法文教育学域法文学系, 名誉教授 (70200459)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | ニュージーランド / 環境保全 / 持続可能 / 観光 / ブドウ栽培 / ワイナリー |
Outline of Annual Research Achievements |
平成29年度は3年の研究期間の最終年度にあたる。研究代表者と分担者の計3名による研究打ち合わせを、鹿児島、富山、岡山において行い、研究の総括を進めた。すなわち平成27年度、平成28年度に実施したニュージーランドでの調査記録や収集資料にもとづいて分析を進め、成果のまとめを行った。この得られた研究成果は日本地理学会において発表し、また研究成果報告書にまとめた。この報告書は研究成果を広く社会に還元するために、大学、図書館、関連研究機関、研究者宛に送付した。 この3年間の研究成果の概要をまとめると以下のようである。まず、持続可能な開発と生活の重要性を改めて確認した。この研究を進めるための対象地域であるニュージーランドについて、国土の自然や社会・文化などの特色と変遷を明らかにした。さらにニュージーランドにおけるブドウ栽培の南限として、セントラルオタゴ地域のワインと自然環境についての調査と分析結果をまとめた。またニュージーランドのブドウ栽培の北限として、オークランド地域の自然と観光について、調査と分析結果をまとめた。さらにニュージーランド重点的に行われている持続可能への取り組みについて、その背景にある自然・文化とのかかわりについてまとめた。これらの分析に基づいて、最終的に環境保全と持続可能性の方向性を明らかにした。 およそ20世紀末以降に急速に進む、地球温暖化、グローバル化、少子高齢化などの影響を受けて、農業国でもあるニュージーランドは伝統的な生産は激減した。しかし、環境保全や持続可能を重視して、高付加価値の生産を中心に地域構造が大きく変容を遂げている。自然環境の似た日本でも、同様の展開の可能性が考えられる。
|
Research Progress Status |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(2 results)