2017 Fiscal Year Annual Research Report
中国・黄土高原における1940年代以降の土地被覆・土地利用・地形改変の復原研究
Project/Area Number |
15H05131
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
佐藤 廉也 大阪大学, 文学研究科, 教授 (20293938)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
縄田 浩志 秋田大学, 国際資源学研究科, 教授 (30397848)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 地理学 / 中国 / 黄土高原 / 土地利用 / 環境改変 / 空中写真 / U-2 |
Outline of Annual Research Achievements |
中国・黄土高原は、20世紀以降、森林伐採・農地開発・放牧、さらには21世紀以降の造林プロジェクトによって大規模な土地改変を受けてきたことが知られているが、これらのプロセスの定量的な復原は、中国における過去の地理情報の活用が大きく制限されるなかで、不明なままであった。本研究は、黄土高原の村落調査によって土地改変の歴史と要因を具体的に明らかにするとともに、近年公開されたアメリカ合衆国の公文書館が所蔵する1940年代から1960年代にかけての高解像度空中写真を用いての微地形レベルの地形復原、土地被覆・土地利用復原をおこない、これに80年代以降の衛星データ解析をあわせ、1940年代から現在までの環境改変の歴史を定量的に明らかにしようとするものである。 本年度はまず、これまでに得られたU-2撮影空中写真について、SfMソフトを用いた3D復原・オルソ化作業を進めるとともに、写真判読によって、1963年の時点で既に造成されていたチェックダム農地の分布図を作成した。これは、大躍進政策直後の黄土高原における水利開発・農地開発の状況を把握・分析するための作業である。これらの作業と並行して、3月にはまずアメリカ公文書館においてU-2写真の収集を継続し、さらに同月に中国陝西省で現地調査を実施した。この現地調査においては、初めて県レベルの公文書調査を実施することが出来、これまでの調査村の1950年代以降の土地改変・農業開発に関する具体的なデータを得ることができた。以上の写真分析の結果と公文書のデータの整理・分析は次年度に継続して進める予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
アメリカにおけるU-2写真の閲覧は、申請手続きに時間がかかることもあり、さらに継続して調査をおこなう必要があるものの、おおむね当初の計画通り進展している。SfMを用いた分析も順調に進んでおり、大きな障害はない。 さらに、陝西省の調査では、これまで入手できなかった貴重な資料も入手することができ、当該地域の土地改変の復原作業は順調に進んでいる。
|
Strategy for Future Research Activity |
順調に進んでおり、最終年度においては一歩でも先に進めるべく努力する。データの分析に要する時間は膨大なので、データの入力作業の雇用時間を増やして可能な限り早期に結果を出せるように進める。
|
Research Products
(8 results)
-
-
-
-
-
-
[Book] 現代人文地理学2018
Author(s)
佐藤廉也・宮澤仁(編)
Total Pages
252
Publisher
放送大学教育振興会
ISBN
9784595318627
-
-