2019 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
15H05153
|
Research Institution | Tokyo University of Foreign Studies |
Principal Investigator |
風間 伸次郎 東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (50243374)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山越 康裕 東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 准教授 (70453248)
児倉 徳和 東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 准教授 (70597757)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | アルタイ諸言語 / 比較言語学 / 対照研究 / コーパス / 辞書 / ツングース諸語 / チュルク諸語 / モンゴル諸語 |
Outline of Annual Research Achievements |
ツングース班に関しては、まずナーナイ語について風間収集のテキストからコンコーダンスを作成し、頻度1から頻度4までの語彙について例文を収集し、Lexique proによる例文付き語彙集を作成した。上記の先行研究の入力と統合することにより、辞書が完成する。ウデヘ語とウルチャ語についても頻度3と頻度4の語彙と例文を追加した。これに例文に見られる意味、品詞などの情報を追加すれば、いよいよ辞書が完成する。現在そのしあげを行っている段階である。ネギダル語、オロチ語、エウェン語の辞書のもととなる部分については、人類学的な情報や写真を追加した。 現地調査によっては、ソロン語、エウェン語の一次資料を十分に収集することができた。エウェン語に関しては、11月にコンサルタントも招聘し、資料整理を行った結果、カムチャツカのブィストラヤ方言の資料の整理が進み、テキスト集が完成した。この夏には刊行予定である。昨年度調査したオホーツク方言についても現在整理が進んでおり、やはり今年の秋には基礎語彙・文法例文・テキストからなる総合的な調査報告を刊行の予定である。 チュルク班に関しては、、まずチュヴァシュ語のウリヤーノフスク地方の方言に関する一次資料を大量に収集することができた。さらに3月には母語話者の協力者を招へいし、共同作業を日本で行ったため、その整理が進んだ。チュルク諸語の音声付き語彙集に関しても、研究代表者と研究分担者の共同により作業が進展し、サハ語をはじめとするいくつかの言語のデータの収集に成功した。現在その整理を進めている段階にある。 モンゴル班においては、既存の文法書の例文の入力が完了した。これは全部の例文について母語話者による再チェックを行い、その例文に関連する問題点について、母語話者へのエリシテーションも行い、分析を加えたものである。これについても今年度中の刊行を目指している。
|
Research Progress Status |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(18 results)