2016 Fiscal Year Annual Research Report
Borneo peat coring; reconstruction of tropical atmospheric convection activity during the llast 4000 years
Project/Area Number |
15H05210
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
山本 正伸 北海道大学, 地球環境科学研究院, 准教授 (60332475)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
関 宰 北海道大学, 低温科学研究所, 准教授 (30374648)
林 竜馬 滋賀県立琵琶湖博物館, 研究部, 学芸員 (60636067)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | ボルネオ / 泥炭 / セルロース / 酸素同位体 / 微粒炭 / 古気候 / エルニーニョ |
Outline of Annual Research Achievements |
熱帯太平洋の大気対流活動はエネルギーを中高緯度へと伝搬する役割を果たしており,過去の大気対流活動を復元することは全球気候変動の機構の理解につながる.本研究では,ボルネオ島において泥炭コアを採取し,そのセルロースの酸素同位体比を分析することにより,完新世後半の降水酸素同位体比の高時間解像度復元を行い,大気対流活動の長期的変動を復元する.その変動の周期と振幅から,変動の起源と伝搬過程を考察する.さらに微粒炭量を分析することにより,乾湿変動を復元する.平成28年度はボルネオ島サラワク州のマルダム地域で,コアリングを行い12 m長のコアを採取した.採取したコアについて記載,含水率の測定を行い,放射性炭素年代を測定し,微粒炭量を計測した.平成27年度に採取したマルディー地域,ティンバラ地域のコアについても放射性炭素年代測定を行ない,微粒炭量を計測した.その結果,ティンバラおよびマルダム地域のコアが過去6200年間を連続的にカバーしていること,460 km離れた2地点で微粒短炭量がほぼ同調して変動していること,変動が560周期を示すこと,エクアドルの洪水記録と対比可能であり,エルニーニョの長期滴変動を反映している可能性が高いことが示された. 12月にローガンブヌート地域において泥炭を採取する予定であったが,予想よりも早く雨期が到来し,現地へのアクセスが困難になったため.泥炭掘削を来年度に延期した.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
12月にローガンブヌート地域において泥炭を採取する予定であったが,予想よりも早く雨期が到来し,現地へのアクセスが困難になったため.泥炭掘削を来年度に延期した.
|
Strategy for Future Research Activity |
平成29年度は,ローガンブヌート地域の泥炭コアを採取し,放射性炭素年代を測定し,灰分量を分析することにより,バラム川洪水史の復元を目指す.またマルディー地域の泥炭コアの放射性炭素年代測定を完了する.セルロース酸素同位体比分析を終了し,熱帯域降水量変動を復元し,その原因を考察する.
|
Research Products
(3 results)
-
-
-
[Presentation] Cellulose oxygen isotopes of peat as a tool of paleoclimate reconstruction2018
Author(s)
Yamamoto, M., Seki, O., Kikuchi, T., Hayashi, R., Abdullah Sulaiman, A., Shaari, H., Melling, L.
Organizer
15th International Peat Congress
Int'l Joint Research