2015 Fiscal Year Annual Research Report
マカクの進化地理学:アジアにおける東西分散と分断の進化史
Project/Area Number |
15H05243
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
濱田 穣 京都大学, 霊長類研究所, 教授 (40172978)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
川本 芳 京都大学, 霊長類研究所, 准教授 (00177750)
田中 洋之 京都大学, 霊長類研究所, 助教 (20335243)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | マカク / 進化地理学 / アジア / ゲノム解析 / ブラマプートラ河 / 系統地理学 / コロブス |
Outline of Annual Research Achievements |
中国の雲南省およびチベット東南地域は、アジア霊長類の進化において重要な地域である。大理大学東ヒマラヤ生物多様性研究センターと霊長類の特徴に関して共同研究を進めた。インドでは、東北インド霊長類研究センターとの共同研究体制を作り、アッサム州とアルナーチャルプラデシュで、予備調査を行った。また両州の調査申請を行い、前者については許可交付された。ミャンマーでは、北部と中南部地域での資料収集を行った、特にイラワジ川の東西での霊長類の分布と変異性に関するデータとサンプル収集を行った。ネパールとブータンではDNA分析ができる基盤を整え、アカゲザル、アッサムモンキーと近縁種の系統関係の解明に着手した。 ミャンマーのマカクについて系統地理学的分析を行った。特にミャンマーカニクイザル(M. fascicularis aurea)は、カニクイザルの亜種とされているが、その系統発生は不明であり、それに関して形態とDNA解析を進めた。スリランカのラングールの分子系統調査を行い、形態に基づく亜種分類とmtDNA系統関係の間に整合性がないことを見出した。ベニガオザルの進化地理学を明らかにすべく、インドシナで調査を行い、ベトナム南部に古いmtDNAタイプをもつ地域集団を見出した。スローロリス2種(Nycticebus bengalensisとN. pygmaeus)に関する系統地理学的研究を開始し、ベトナム北部集団の塩基配列を決定し、Nycticebus 属の系統地理学的研究を進める資料を得た。 マカクで変異性の高い尾長の決定遺伝メカニズムを解明すべく、さまざまな交雑度を持つ多数のタイワンザル(Macaca cyclopis)とニホンザル(M. f. fuscata)の交雑個体からのゲノムに関してRAD配列決定を行った。今後、QTL解析を行い、決定メカニズムを推定する。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
今年度は、1)RAD-配列解析によるSNPに基づく尾長関連遺伝子の解析、2)東アジアと南アジア各国での調査体制の構築と予備調査、および予備的系統地理学解析を行うことを計画した。1)に関して、アカゲザルとニホンザルの交雑個体を対象とすることを計画しちたが、より交雑度推定が正確にできるタイワンザルとニホンザルで、RAD配列解析を行うことができ、形態資料(尾椎)と合わせて、量的形質遺伝子座決定と効果推定を行うためのデータを得た。2)に関しては、中国・インドシナ・南アジア(ブータン・ネパール・インド・スリランカ)で共同研究体制を構築し、また遺伝的解析を現地で行うための設備を構築した、これによって霊長類の系統地理学・進化を明らかにできる。ベニガオザル・アカゲザル・アッサムモンキー・Semnopithecus属コロブス類に関する系統地理学がかなり明らかにすることができ、ロリス類、カニクイザル、シシオザル種群マカクの進化史解明にも調査を進めた。
|
Strategy for Future Research Activity |
ゲノムの塩基配列データからQTL解析によって尾長決定遺伝子系を確定し、それを利用して、マカクの各種群における尾長進化の実態を明らかにする。インドシナ半島北部、特にミャンマー北部での調査をすすめる。ミャンマーでは調査許可の難しい地域が多いが、現地の対応研究機関や保護団体との共同研究によって、調査を可能にする(環境資源省、ミェイック大学、Fauna and Flora International)。ミャンマーでの遺伝的解析を行うために、研究機関との共同研究体制を構築する。中国では、雲南省と青海地域で、インドでは東北地方、特にアッサム州とアルナーチャルプラデシュ(アカゲザル、アッサムモンキーと近縁種、およびボウシラングール)、およびインド南部で調査を行う(シシオザル・ボンネットモンキー・グレイラングール・ニルギリラングール)。スリランカ、ネパール、ブータンでは全国レベルでマカク、コロブス類、およびロリス類の調査を行う。スリランカで国際研究集会を開催し、アジアの霊長類の進化に関する共同研究の体制を構築する。
|
Research Products
(36 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] 大型類人猿4種の犬歯形態と性的二型2015
Author(s)
Hiroyuki Yamada, Yuzuru Hamada, Yutaka Kunimatsu, Nakatsukasa Masato, Hidemi Ishida
-
Journal Title
Anthropol. Science (Japanese series)
Volume: 123
Pages: 93-109
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
-
-
[Presentation] Evolutionary geography of macaques (Macaca spp.) in Asia2015
Author(s)
Yuzuru Hamada, Hiroyuki Tanaka, Yoshi Kawamoto, Hikaru Wakamori, and Suchinda Malaivijitnond
Organizer
International Symposium on Primate Diversity in East and Southeast Asia
Place of Presentation
Chulalongkorn University Convention Hall (Bangkok)
Year and Date
2015-12-15
Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
[Presentation] 隣接する異質な臓器へ血液供給する2本の基幹動脈は、どのような走行分岐様式を取るか? 「総頚動脈系」と「腹腔動脈・上腸間膜動脈系」との比較検討(その1) 人類進化の観点から2015
Author(s)
澤野啓一, 横山高玲, 吉川信一朗, 田中健, 加藤隆弘, 百々幸雄, 鈴木敏彦, 澤田元, 中務真人, 濱田 穣, 萩原浩明, 井上登美夫,川原信隆
Organizer
日本人類学会第69回大会
Place of Presentation
産業技術総合研究所臨海副都心センター(東京都)
Year and Date
2015-10-10 – 2015-10-12
-
[Presentation] チンパンジーの乳犬歯形態2015
Author(s)
山田博之、濱田穣、國松豊、中務真人、石田英實
Organizer
日本人類学会第69回大会
Place of Presentation
産業技術総合研究所臨海副都心センター(東京都)
Year and Date
2015-10-10 – 2015-10-12
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-