2017 Fiscal Year Annual Research Report
Identification of nitrogen contamination mechanisms of groundwater in coastal areas of Central Vietnam by using microbial technologies and stable isotope analyses
Project/Area Number |
15H05255
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
前田 守弘 岡山大学, 環境生命科学研究科, 教授 (00355546)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
近森 秀高 岡山大学, 環境生命科学研究科, 教授 (40217229)
井上 大介 大阪大学, 工学研究科, 准教授 (70448091)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 窒素 / ベトナム / 地下水汚染 / 安定同位体比 / 国際情報交換 / 微生物機能 |
Outline of Annual Research Achievements |
ベトナム中部沿岸農業地帯では地下水のNH4-N濃度が高い原因として,野菜栽培が盛んであること,家庭排水,し尿処理,家畜ふん尿処理が不十分であること等が考えられる.本研究では,現地研究者と協働し,現地の地下水汚染機構を解明する. 2017年度は,地下水のNH4-N濃度が高いQuang Thanh社にて深さ240 cmまで深層土を調査した.作土から溶脱したNO3-Nは深さ140 cm以深で完全に消失するものの,同層に異化型硝酸還元アンモニア生成(DNRA)遺伝子nrfAは検出されず,NO3-Nの消失は脱窒によるものと推察された.同層土壌を用いた嫌気培養試験で,有機物の無機化によりNH4-Nが微増したこと,ならびに,深層の土壌全窒素,土壌NH4-N,地下水NH4-Nの窒素安定同位体比はおおむね一致したことから,地下水のNH4-Nは土壌由来である可能性が高いと結論づけられた. 16S rRNAアンプリコンシーケンス法を用いて深層土の微生物叢解析を行ったところ, Proteobacteriaが主に優占するが,深度により微生物構成が異なっていた.表層部ではBacteroidetesやFirmicutes,深くなるにつれてCloroflexiやNitrospiraeも優占度が高くなった.また,一部の農地ではメタン生成に関与するCrenarchaeotaも優占度が高かった. 対象市域における水循環を表す数値モデルを,Shuttle Radar Topography Mission(SRTM)による数値標高データとGoogle Mapによる地形図を基に地理情報システム(GIS)によって集積した流域地理情報に基づいて構築した.この水循環モデルを,現地で収集した水文データに適用して地下水観測点における地下水変動パターンの再現を試み,対象地域における地下水流動と,窒素等の物質の挙動を再現するための基礎的知見を得た.
|
Research Progress Status |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(14 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Identification of nitrogen contamination mechanisms of groundwater in coastal areas of Central Vietnam2017
Author(s)
Maeda, M., Kiba, H., Hyodo, F., Chikamori, H., Inoue, D., Le, T.V., Nguyen, H.D.
Organizer
Okayama University - Hue University Joint Symposium on Education and Research Programs for Environmental and Agricultural Sciences
Int'l Joint Research
-
-
-