2015 Fiscal Year Annual Research Report
分子疫学的手法を用いたグローバルスタンダードな重度う蝕リスク小児特定法の構築
Project/Area Number |
15H05300
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
仲野 和彦 大阪大学, 歯学研究科(研究院), 教授 (00379083)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
野村 良太 大阪大学, 歯学研究科(研究院), 准教授 (90437385)
大川 玲奈 大阪大学, 歯学部附属病院, 講師 (80437384)
仲 周平 大阪大学, 歯学研究科(研究院), 助教 (10589774)
仲野 道代 (松本道代) 岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (30359848)
藤田 一世 岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 講師 (00437386)
高島 由紀子 岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 助教 (30589768)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | う蝕 / ミュータンス菌 / 乳酸桿菌 / 分子疫学的手法 / 小児 / リスク |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は、まずタイ・マヒドン大学歯学部の研究協力者を通じて、バンコクの幼稚園・保育園施設における研究協力施設を決定し、タイ・マヒドン大学歯学部および本学歯学研究科の研究倫理委員会に研究内容を申請し承認を得た。そして、6月には、大阪大学より3名、岡山大学より1名がマヒドン大学を訪問し、現地スタッフと研究内容の詳細の打ち合わせを行った。また、7月にも大阪大学より3名がマヒドン大学を訪問し打ち合わせを行った。そして、9月から11月にかけてバンコクの幼稚園・保育園施設において、予備的な検討として第1回目の調査として、歯科検診およびデンタルプラーク検体の採取を行った。その期間中に、大阪大学より3名、岡山大学より2名がバンコクを訪問し、マヒドン大学歯学部の研究協力者とともに幼稚園・保育園施設において作業を行った。また、検体よりミュータンスレンサ球菌および乳酸桿菌を分離後にそれぞれから細菌DNAを抽出し、ミュータンスレンサ球菌に関しては、すでに確立している分子疫学的分類法を用いて、う蝕の重篤度との関連を検討した。一方で、乳酸桿菌に関しては、分離された菌種の特定を行い、う蝕の重篤度と関連する菌種としてLactobacillus fermentumが最有力候補に浮上したため、過去の文献などを参考にして、本菌における新たな分子疫学的分類法の確立作業を開始した。その後、12月にはマヒドン大学の研究協力者を岡山大学に迎え、主に分離された乳酸桿菌におけるう蝕に対するin vitro系の検討を行った。また、1月より今年度に行った予備的検討の総括を開始し、次年度に行う本検討のプロトコールの最終案を決定し、バンコクの幼稚園・保育園施設担当者との打ち合わせを重ね、6月に大規模調査を行うことを決定した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
年度初頭にタイ・バンコクにおける研究協力幼稚園・保育園施設の決定をスムーズに行うことができた。また、タイ・マヒドン大学における研究倫理審査にも時間を要することなく、9月からの予備的な検討を遂行することができた。日本側からの派遣スタッフに関しても、当初の予定通り送ることができたため、当初の研究計画通りに進めることができた。さらに、予定取りバンコクから日本に研究協力者を迎えることができ、乳酸桿菌に関する分子疫学的分類法の確立にも、当初の予定通り十分な時間を取ることができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度に得られた結果が概ね予想通りであったため、当初の予定通りの研究内容を遂行していくつもりである。
|
Research Products
(1 results)