2017 Fiscal Year Annual Research Report
Preferential adsorption and surface precipitation of lead(II) ions onto metal oxide in soils: Mechanism elucidation and application to novel remediation technologies
Project/Area Number |
15H05337
|
Research Institution | Yamaguchi University |
Principal Investigator |
鈴木 祐麻 山口大学, 大学院創成科学研究科, 准教授 (00577489)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 土壌汚染 / 重金属 / 二酸化チタン |
Outline of Annual Research Achievements |
今年度は磁力選別による土壌浄化処理技術の開発を目指し、日本エリーズマグネチックス株式会社のフェラストラップ(表面磁力1.5T)を用いて、固液比1:20 (100 g : 2L)の一定条件下で、反応時間が重金属の除去率に及ぼす影響などを検討した。なお、汚染土壌に含まれる鉛およびヒ素(V)の濃度はそれぞれ736mg-Pb/kg-soilと490mg-As/kg-soilである。 その結果、重金属の除去率は時間と共に増加するが、24時間以降の更なる除去は得られず、鉛は15%-76%(平均22%)、そしてヒ素(V)は22%-85%(平均30%)の除去率が得られた。これらの値は同じ実験を10回繰り返して得られた除去率の範囲であるが、ばらつきが大きい理由は現時点では不明である。しかし、有機物含有汚染土壌では20%以下の低い除去率であった。この理由としては、本研究で対象としたデキシー産カオリナイトに含まれるアナターゼ粒子が小さいために磁力が作用しにくいこと、そして土壌粒子との凝集性が高いことが要因と考えられた。そこで、未汚染のデキシー産カオリナイトに収着実験後のアナターゼ(大きさは約50 nm程度でデキシー産カオリナイトに含まれるアナターゼより大きい)を添加して同様の実験を行った。しかし、鉛・ヒ素(V)共に除去率の大幅な向上は得られなかった。このことから、デキシー産カオリナイトではアナターゼの表面を鉄が一部コーティングしており、この鉄により粒子全体の磁性が高まっていることが示唆された。
|
Research Progress Status |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(1 results)