• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

下水資源の循環灌漑利用システム開発をめざした国際水質基準と健康影響シナリオの確立

Research Project

Project/Area Number 15H05339
Research InstitutionKisarazu National College of Technology

Principal Investigator

大久保 努  木更津工業高等専門学校, 環境都市工学科, 准教授 (60581519)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords下水処理水の灌漑利用 / 水系感染リスク / 社会工学的評価
Outline of Annual Research Achievements

日本の標準活性汚泥法では,流入下水に対する最終処理水の除去率として大腸菌2.6 log,ノロウイルス(GⅠ・GⅡ合算コピー数として)0.9 log(PMA処理無),1.4 log(PMA処理有)程度の減少が確認された。インドの下水処理UASB+ポンドシステムでは,大腸菌1.1 log,ノロウイルス1.3 log(PMA処理無),UASB+DHSシステムでは大腸菌0.6 log,ノロウイルス1.6 log(PMA処理無)の減少であった。この結果,大腸菌除去はポンドシステム,ノロウイルス除去はDHSシステムに優位性があることが示唆された。エジプトの下水処理最初沈殿池+DHSシステムでは,大腸菌2.1 log,ノロウイルス0.5 log(PMA処理無)の減少が確認された。
PMA処理では失活状態のウイルスが増幅不可能になり,処理無試料と比較して定量濃度は低くなるはずであるが,日本の下水12試料中6試料ではPMA処理有の方が処理無より高い濃度で検出されたり,またはどちらか一方のみしか検出されないなど疑問が残った。一方,インド試料では12試料中1試料のみ濃度の逆転が見られたが,日本の試料と比べて異常値と判断できるものは少なかった。日本の試料はPMA試薬の反応を阻害するような因子が含まれている可能性が示唆されたが,これについては今後の検討課題としたい。
得られた結果より,大腸菌感染リスク(年間許容値10-4 /年)とノロウイルスの健康影響評価(DALY,年間許容値10-6 DALY/年・人)を,各国の灌漑利用の現状を踏まえた条件(曝露頻度,曝露量)で評価した。その結果,日本の標準活性汚泥法の最終処理水を単数栽培(大麦,とうもろこし,水稲)で使用することは,大腸菌においては許容値を満足するがノロウイルスでは許容値を上回る結果が得られた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

これまで主として日本,インド,エジプトで稼働中の下水処理システムを対象に,流入下水,中間処理水,最終処理水等の大腸菌とノロウイルスを測定し,システムの除去性能や処理水を再生水として灌漑利用した際の農業従事者へのリスク評価を進めてきた。リスク評価では曝露量や曝露頻度が各国の日射量や降雨量,作物品種の違いにより大きく異るため,土壌水分量や降雨量を加味した必要灌漑水量を再生水で補ったと想定して評価するなど,現地の実情に合致した評価条件が整いつつある。今後は,実験室に設置した下水処理DHSリアクターおよび実際に使用されている灌漑水も評価試料とし,分析試料数やターゲットとするウイルス種を増やして衛生リスクの信頼性を高めていく。

Strategy for Future Research Activity

平成29年度は,下水及び下水処理水,灌漑水等の試料に対し衛生指標細菌およびウイルスを含めた水質調査を継続する。その調査結果を踏まえて,下水処理システム設置による指標細菌およびウイルスの低減効果を調査し,下水処理水利用時の農業従事者に対する健康リスクを評価する。これまでに得られた実験データや既往研究の文献値よりウイルス別の除去効果を下水処理技術別にデータベース化し,例えば下水処理システムの維持費用(電力量)と除去性能(log)を考慮した評価を行い,現地に適用可能な下水処理システムを提案する。また追加研究として,下水を用いた農作物栽培を行い,野菜果肉中の細菌濃度や野菜表面に付着した細菌の消長を測定し,野菜消費者に対する健康リスクを評価する上で必要な基礎データの収集を行う。

  • Research Products

    (22 results)

All 2017 2016 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Acknowledgement Compliant: 4 results,  Open Access: 1 results) Presentation (14 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results) Remarks (2 results)

  • [Int'l Joint Research] IIT Roorkee/Aligarh Muslim University/TERI University(India)

    • Country Name
      India
    • Counterpart Institution
      IIT Roorkee/Aligarh Muslim University/TERI University
  • [Int'l Joint Research] EJUST/NRC(Egypt)

    • Country Name
      Egypt
    • Counterpart Institution
      EJUST/NRC
  • [Journal Article] 開発途上国における実機スケールDHSリアクターのスタートアップ特性および高有機物負荷条件下における有機物処理性能2017

    • Author(s)
      野本直樹,Vinay Kumar Tyagi,Muntjeer Ali,Komal Jayaswal,Namita Maharjan,井口晃徳,幡本将史,大久保努,高橋優信,久保田健吾,多川正,上村繁樹,山口隆司,原田秀樹
    • Journal Title

      水環境学会誌

      Volume: 40 Pages: 11-19

    • DOI

      10.2965/jswe.40.11

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Removal of human pathogenic viruses in a down-flow hanging sponge (DHS) reactor treating municipal wastewater and health risk of the use of effluent for agricultural irrigation2017

    • Author(s)
      Kobayashi, N., Oshiki, M., Ito, T., Segawa, T., Hatamoto, M., Kato, T., Yamaguchi, T., Kubota, K., Takahashi, M., Iguchi, A., Tagawa, T., Okubo, T., Uemura, S., Harada, H., Motoyama, T., Araki, N., Sano, D.
    • Journal Title

      Water Research

      Volume: 110 Pages: 389-398

    • DOI

      10.1016/j.watres.2016.10.054

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Development of a new non-aeration-based sewage treatment technology: Performance evaluation of a full-scale down-flow hanging sponge reactor employing third-generation sponge carriers2016

    • Author(s)
      Tsutomu Okubo, Kengo Kubota, Takashi Yamaguchi, Shigeki Uemura, Hideki Harada
    • Journal Title

      Water Research

      Volume: 102 Pages: 138-146

    • DOI

      10.1016/j.watres.2016.06.035

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 一次沈殿+DHSシステムによる衛生指標微生物の処理性能評価2016

    • Author(s)
      長町晃宏,井口晃徳,瀬戸雄太,久保田健吾,押木守,荒木信夫,大久保努,上村繁樹,高橋優信,原田秀樹,多川正
    • Journal Title

      土木学会論文集G(環境)

      Volume: 72 Pages: III_187-III_195

    • DOI

      10.2208/jscejer.72.III_187

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 下水処理DHSリアクターの運転条件がウイルス除去性能に及ぼす影響2017

    • Author(s)
      井口晃徳,久保田健吾,長町晃宏,瀬戸雄太,稲葉愛美,押木守,荒木信夫,大久保努,上村繁樹,高橋優信,多川正,原田秀樹
    • Organizer
      第51回日本水環境学会年会
    • Place of Presentation
      熊本大学(熊本県・熊本市)
    • Year and Date
      2017-03-15 – 2017-03-17
  • [Presentation] 初沈+DHSシステムにおける処理水質の長期安定性に関する検証2017

    • Author(s)
      長町晃宏,景政柊蘭,井口晃徳,久保田健吾,押木守,荒木信夫,大久保努,上村繁樹,高橋優信,原田秀樹,多川正
    • Organizer
      第51回日本水環境学会年会
    • Place of Presentation
      熊本大学(熊本県・熊本市)
    • Year and Date
      2017-03-15 – 2017-03-17
  • [Presentation] インドアグラ市に建設された実規模スケール下水処理DHSリアクター有機物処理特性2017

    • Author(s)
      野本直樹,幡本将史,山口隆司,原田秀樹,井口晃徳,大久保努,高橋優信,久保田健吾,多川正,上村繁樹
    • Organizer
      初沈+DHSシステムにおける処理水質の長期安定性に関する検証
    • Place of Presentation
      熊本大学(熊本県・熊本市)
    • Year and Date
      2017-03-15 – 2017-03-17
  • [Presentation] 下水灌漑におけるウイルスを対象とした健康リスク評価2017

    • Author(s)
      田中周弥,大久保努,上村繁樹,多川正,井口晃徳,押木守,荒木信夫,高橋優信,久保田健吾,原田秀樹
    • Organizer
      第51回日本水環境学会年会
    • Place of Presentation
      熊本大学(熊本県・熊本市)
    • Year and Date
      2017-03-15 – 2017-03-17
  • [Presentation] 乾燥途上国における下水の灌漑再利用のための処理システムの開発2017

    • Author(s)
      景政柊蘭,長町晃宏,多川正,久保田健吾,井口晃徳,押木守,荒木信夫,大久保努,上村繁樹,高橋優信,原田秀樹
    • Organizer
      第51回日本水環境学会年会
    • Place of Presentation
      熊本大学(熊本県・熊本市)
    • Year and Date
      2017-03-15 – 2017-03-17
  • [Presentation] ナノ流路デバイスを用いた下水中RNAウイルス定量およびタイピング:DHSリアクターへの適用例2017

    • Author(s)
      押木守,小林直央,伊藤寿宏,幡本将史,山口隆司,久保田健吾,井口晃徳,原田秀樹,荒木信夫,佐野大輔,瀬川高弘,加藤毅,多川正,大久保努,上村繁樹,本山毅宜,高橋優信
    • Organizer
      第51回日本水環境学会年会
    • Place of Presentation
      熊本大学(熊本県・熊本市)
    • Year and Date
      2017-03-15 – 2017-03-17
  • [Presentation] 下水灌漑の2毛作栽培を想定したウイルス対象の健康影響評価2017

    • Author(s)
      田中周弥,丸山涼介,大久保努,上村繁樹
    • Organizer
      土木学会第44回関東支部技術研究発表会
    • Place of Presentation
      埼玉大学(埼玉県・さいたま市)
    • Year and Date
      2017-03-07 – 2017-03-08
  • [Presentation] アグラ実規模DHSプラントで形成されたDHS担体付着汚泥の性状2017

    • Author(s)
      池田弥生,大久保努,上村繁樹,野本直樹,山口隆司,原田秀樹
    • Organizer
      土木学会第44回関東支部技術研究発表会
    • Place of Presentation
      埼玉大学(埼玉県・さいたま市)
    • Year and Date
      2017-03-07 – 2017-03-08
  • [Presentation] Removal and oxygen consumption of retained sludge for organic matter, ammonium, and sulfur in a practical-scale down-flow hanging sponge sewage-treatment reactor2017

    • Author(s)
      Naoki NOMOTO, Muntjeer ALI, Komal JAYASWAL, Akinori IGUCHI,Masashi HATAMOTO,Tsutomu OKUBO,Masanobu TAKAHASHI,Kengo KUBOTA, Tadashi TAGAWA,Shigeki UEMURA,Takashi YAMAGUCHI,Hideki HARADA
    • Organizer
      Annual International Conference on Sustainable Energy and Environmental Science
    • Place of Presentation
      Hotel Fort Canning (Singapore, Singapore)
    • Year and Date
      2017-03-06 – 2017-03-07
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Removal efficiency regarding human infectious viruses through a Down-flow Hanging Sponge reactor treating municipal wastewater2016

    • Author(s)
      Iguchi A, Kubota K, Nagamachi A, Seto Y, Inaba M, Oshiki M, Araki N, Okubo T, Uemura S, Takahashi M, Tagawa T, Harada H
    • Organizer
      International Society of Food and Environmental Virology
    • Place of Presentation
      Hotel Sakurai(Gunma, Japan)
    • Year and Date
      2016-09-14 – 2016-09-16
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Treatment Performance of Practical-Scale Down-flow Hanging Sponge Reactor Using Sixth-Generation Hard Sponge Media2016

    • Author(s)
      Tsutomu Okubo, Akinori Iguchi, Masanobu Takahashi, Kengo Kubota, Shigeki Uemura and Hideki Harada
    • Organizer
      13th IWA Specialized Conference on Small Water and Wastewater System
    • Place of Presentation
      Aegli Zappiou(Athens, Greece)
    • Year and Date
      2016-09-14 – 2016-09-16
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] インドにおける下水処理UASBの処理性能および後段処理DHSのスタートアップ特性2016

    • Author(s)
      野本直樹,幡本将史,山口隆司,Vinay Kumar Tyagi,Muntzir Ali,高橋優信,久保田健吾,原田秀樹,大久保努,上村繁樹,多川正,井口晃徳,Komal Jayaswa
    • Organizer
      第19回日本水環境学会シンポジウム
    • Place of Presentation
      秋田県立大学(秋田県・秋田市)
    • Year and Date
      2016-09-13 – 2016-09-15
  • [Presentation] 実規模スケール下水処理DHSリアクターの有機物除去および酸素消費特性2016

    • Author(s)
      野本直樹,幡本将史,山口隆司,Muntzir Ali,高橋優信,久保田健吾,原田秀樹,大久保努,上村繁樹,多川正,井口晃徳,Komal Jayaswa
    • Organizer
      平成28年度土木学会全国大会第71回年次学術講演会
    • Place of Presentation
      東北大学(宮城県・仙台市)
    • Year and Date
      2016-09-07 – 2016-09-09
  • [Presentation] 都市下水処理を目的とした一次沈殿槽+DHSリアクターを用いた処理性能評価2016

    • Author(s)
      長町晃宏,景政柊欄,野村妃奈,多川正,井口晃徳,押木守,荒木信夫,大久保努,上村繁樹,久保田健吾,高橋優信,原田秀樹
    • Organizer
      平成28年度土木学会全国大会第71回年次学術講演会
    • Place of Presentation
      東北大学(宮城県・仙台市)
    • Year and Date
      2016-09-07 – 2016-09-09
  • [Remarks] Researchgate

    • URL

      https://www.researchgate.net/profile/Tsutomu_Okubo

  • [Remarks] Researchmap

    • URL

      http://researchmap.jp/read0150357

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi