2016 Fiscal Year Annual Research Report
医療サービス提供のためのシミュレーションシステムの構築
Project/Area Number |
15H05349
|
Research Institution | National Institute of Public Health |
Principal Investigator |
市川 学 国立保健医療科学院, その他部局等, 主任研究官 (60553873)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 医療制度 / AED最適配置 / 介護制度 / 生活行動モデル / 社会シミュレーション / 感染症 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成28年度の当初目標は、研究計画全体で構築する夜間救急搬送モデル、日中の医療機関受信モデル及び介護制度の評価モデルの3つの基礎モデルの中の介護制度評価モデルを構築する予定であった。この介護制度評価モデルでは、主に介護を必要とする人々の需要を、普段の日中の行動の中において介護を必要とする事象が発生するとした一時的な介護需要と、傷病やその他の理由で常に介護を必要とする介護需要の2つの側面に着目し、シミュレーションを通じた需要の推計と、介護需要に対する供給が制度の上で最適に提供されるかを評価することが可能なモデルを目指した。 そこで、本年度の研究を進めるにあたり普段の日中の行動をモデルを定義し、人工社会の中で生活する人々の日中の行動モデルの構築から着手した。NHK放送文化研究所の国民生活時間調査をもとに、年齢別、職種別、性別などに応じた、1日の生活内容を5分刻みで分析し、人間の1日の行動モデルを構築した。具体的には、属性に応じてどの時間帯で睡眠をとり、通勤・通学をし、帰宅するかなどがシミュレーションできる生活行動モデルを実装した。この生活行動モデルを基盤として介護制度評価モデルの設計に着手した。 また、平成27年度後半から取り組み始めたAEDの最適配置に関する検討モデルについては、国勢調査と国土交通省の位置参照情報を用いて世帯構成と年齢構成が加味された人工社会を構築し、人工社会の住民が確率的(心停止の年間と発生件数に基づいた心停止発生率)に心停止を起こし、近隣のAEDの需要を検討可能なシミュレーションモデルを構築した。AEDの必要性に関して、AEDが起きた場所とAEDまでの距離、及び家族構成(同居人の有無)を考慮した分析を行った。 その他、季節性感染症が蔓延するアルゴリズムを検討するためのシミュレーションモデルの改良も継続して行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究計画全体で構築する夜間救急搬送モデル、日中の医療機関受信モデル及び介護制度の評価モデルの3つの基礎モデルの他に、感染症に関係するモデル、AEDの最適配置に関係するモデルと、研究全体で構築するモデルは多岐にわたり始めている。これは研究計画当初では予定しておらず、医療に関係するシミュレーションモデルの需要が多いことに起因することだと考える。 平成28年度は、介護制度の評価モデル構築を目標に抱えたが、AEDの最適配置モデルの構築と感染症蔓延のモデルも並行して構築作業を行なった。そのため、当初目標の介護制度の評価モデルの感性には至らなかったが、別の2つのモデルが構築されつつあることを考慮すれば、研究の進捗状況については、概ね順調に進んでいると考えることができる。 また、平成28年度に構築した人間の1日の行動モデルについて、本研究課題で構築するモデルに限らず、他の医療シミュレーションモデル、もしくは医療以外の分野のシミュレーションモデルにも利活用できるものである。その意味では、社会的貢献の大きく、介護制度の評価モデルが構築できなかったことと対価に値すると考え、研究全体の計画については、順調に進んでいると判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成28年度に構築した人間の一日の生活行動モデルを軸にして、設計した介護制度の評価モデルの構築を行う。また、平成27年度に構築してきた、夜間救急搬送モデル、日中の医療機関受信モデルについても、この生活行動モデルを利用するモデルへと改良を行う。 平成29年度には、人工社会の中で、全ての住民が一日の生活行動を行う中で、夜間救急搬送・日中の医療機関受診・介護の利用などの事象が発生し、総合的にこれらの事象を再現シミュレーションすることが可能なモデルの実現を目指す。 その他、新しくモデルの構築が始まったAEDの最適配置モデルの構築と感染症蔓延のモデルについては、シミュレーションモデルの特徴を踏まえて、医療従事者との意見交換を進める。これらの事象に関係する制度の評価や現実社会で起こりする現象の検討、対策に生かすことができるようなモデルへの改良を行う。 また、潜在的にシミュレーションモデルの利用が求められた医療・公衆衛生・健康危機管理などに関係する事象については、シミュレーション技術の適用を随時考える。
|
Research Products
(5 results)