• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

分布式光ファイバー一体型アンカーによる斜面崩壊予測手法の開発

Research Project

Project/Area Number 15H05350
Research InstitutionShimane University

Principal Investigator

小暮 哲也  島根大学, 総合理工学研究科(研究院), 助教 (70534006)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords自然災害 / 斜面崩壊 / 光ファイバー / モニタリング
Outline of Annual Research Achievements

分布式光ファイバーセンサーを用いて斜面災害につながる変動を検知する技術を開発するため,平成27年度には必要な設備を導入し,試験システムを構築した。また,平成28年度に予定する現場試験の準備を行った。
<室内試験>
現場で使用する光ファイバーを導入し,光ファイバーケーブルの温度・ひずみ感度係数を取得した。これらのデータは,現場に光ファイバーを設置した際,周囲の温度変化(日変化や降雨などによる)がもたらす光の周波数変化の影響を定量的に評価するために必要である。光の周波数変化量から,温度変化による影響分を差し引くことにより,ひずみ変化量すなわち物体の変形量を算出できるため,これらの係数を正確に取得することが重要であった。
<現場試験に向けた準備>
次年度の現場試験の実施方法を検討した。検討項目は次の2点である:1)使用する光ファイバーの選定;2)試験実施場所。1)については,光ファイバーの計測機器会社,および光ファイバー現場試験の実績があるコンサルタント会社のアドバイスを基に,市販され安価に購入できる光ファイバーケーブルの中から用途に適したものを選定した。2)については,試験地提供者の協力のもと,作業性・利便性などの点から試験に適した場所を選定した。本研究では,将来的に斜面崩壊をモニタリングにより予測することを目的としているため,実際に変動しやすい斜面で長期にわたり観測できる必要がある。選定された試験地は実際に斜面崩壊が発生した場所であり,復旧工事が行われる場所であるため,本研究に適した場所であると考えられる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成27年度に予定された実施内容を消化し,期待通りの成果を得られているため。

Strategy for Future Research Activity

平成28年度には,平成27年度の研究成果を踏まえて現場試験を実施する。現場試験では,設置された光ファイバーにより得られるデータのうち,温度の影響によるものとひずみ(斜面の変形)によるものとを区別する必要がある。したがって,1)データ取得と2)データ分析,の双方で意図した通りの結果を得られるか判断する。また,連続的にモニタリングする場合,データ処理およびデータ転送システムの構築が問題となる。現場試験を通して,これらの課題の解決にも取り組む。

  • Research Products

    (6 results)

All 2016 2015

All Journal Article (1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] アスファルト舗装道路の変形に与える岩石の種類,地質構造および斜面傾斜角の影響2016

    • Author(s)
      塚本崚一,小暮哲也
    • Journal Title

      島根大学地球資源環境学研究報告

      Volume: 34 Pages: 117-122

  • [Presentation] アスファルト舗装道路の変形に対する岩石の種類および地質構造の影響2015

    • Author(s)
      塚本崚一,小暮哲也
    • Organizer
      日本応用地質学会中国四国支部平成27年度研究発表会
    • Place of Presentation
      ヨンデンプラザ徳島
    • Year and Date
      2015-10-23 – 2015-10-23
  • [Presentation] 島根半島千酌海岸の洗濯板状地形構成岩石の物理・力学的性質2015

    • Author(s)
      小暮哲也,村瀬知夏
    • Organizer
      日本応用地質学会中国四国支部平成27年度研究発表会
    • Place of Presentation
      ヨンデンプラザ徳島
    • Year and Date
      2015-10-23 – 2015-10-23
  • [Presentation] 島根県石見畳ヶ浦の波食棚地形に対する波浪侵食および塩類風化の影響2015

    • Author(s)
      仲 優太朗,小暮哲也
    • Organizer
      日本地形学連合2015年秋季大会
    • Place of Presentation
      鹿児島大学
    • Year and Date
      2015-10-10 – 2015-10-11
  • [Presentation] 方解石の析出に伴う塩類風化がもたらす落石被害軽減効果-島根県大田市の海食崖の事例-2015

    • Author(s)
      小暮哲也,田中一臣,仲優太朗,塚本崚一,大平寛人
    • Organizer
      日本地形学連合2015年秋季大会
    • Place of Presentation
      鹿児島大学
    • Year and Date
      2015-10-10 – 2015-10-11
  • [Presentation] Mitigating effects of successive small-scale collapses of coastal cliffs due to crystallization of calcite on large-scale collapses in Isotake coast, Shimane, Japan.2015

    • Author(s)
      Kogure, T., Tanaka, K., Naka, Y., Tsukamoto, R.
    • Organizer
      13th International Symposium on Geo-disaster Reduction
    • Place of Presentation
      Prague, Czech Republic
    • Year and Date
      2015-08-09 – 2015-08-11
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi