2017 Fiscal Year Annual Research Report
動的幾何ソフトウェアを活用した協働型探究活動を促進する教材系列の開発と検証
Project/Area Number |
15H05402
|
Research Institution | Shinshu University |
Principal Investigator |
小松 孝太郎 信州大学, 学術研究院教育学系, 准教授 (40578267)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 数学教育 / 数学的探究 / 教材系列 / 動的幾何ソフト |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では,動的幾何ソフトウェアを活用した協働型探究活動に着目し,その活動を促進するための教材系列を開発すること,そして,中学校で教授実験を実施し,その結果の分析を通じて開発した教材系列の有効性を明らかにすることを目的としている。 本年度は,前年度に捉え直した協働型探究活動の意味に基づいて,教材開発の原理を①条件を意図的に曖昧にした問題の使用,②反例の生成を促すツールの使用,③知識の生成を促す矛盾の誘発の三点から理論的に構築した。次に,この原理に基づいて,中学校数学科第三学年の単元「円周角と中心角の関係」で教材系列の開発を行った。そして,予備調査として,公立中学校で3時間,附属中学校で4時間の実践授業を行い,それらの結果を分析した。最後に,次年度に向けて,教材系列の最終版を確定させるための準備を進めた。 上述の研究活動と並行して,第41回国際数学教育心理学会(PME41, The 41st Conference of the International Group for the Psychology of Mathematics Education)及び日本数学教育学会秋期研究大会において研究成果の発表を行った。さらに,イギリスのサウサンプトン大学(University of Southampton)及びフランスのフランス教育研究所(Institut Francais de l’Education)で研究発表を行い,現地研究者との研究討議を通じて,構築した教材開発原理の国際的汎用性について検討した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初の研究計画では,平成29年度に,教材系列の開発,及びその教材系列を用いた実践授業の実施と分析を行うとともに,海外の研究者と研究討議を行うことで,開発した教材系列の国際的汎用性を高める予定であった。いずれも本年度に達成することができたことから,研究目的の達成度は概ね順調である。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度は,教材系列の最終版を確定させ,中学校での実践授業の実施とその結果の分析を通じて,開発した教材系列の有効性を検証する予定である。
|
Research Products
(11 results)