• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

光リング共振器を用いたローレンツ不変性の破れ探査

Research Project

Project/Area Number 15H05445
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

道村 唯太  東京大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (80747006)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordsローレンツ不変性 / 異方性 / 光共振器 / レーザー / 干渉計 / 相対性理論 / 拡張標準理論 / 対称性
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、光速の行き帰りの差をδc/cで1e-20の精度で測定することにより、世界最高精度での光速の異方性探査を行うことである。測定にはシリコンを入れた非対称光リング共振器を用いる。非対称光リング共振器の反時計回りの共振周波数と時計回りの共振周波数は光速の行き帰りの差が存在するとずれるため、その差を測定するのである。
我々はこれまで、簡易な真空容器と回転系、モノリシックではない光学系を用いて、1e-15レベルでの異方性探査を行ってきた。これは奇パリティ実験としては世界最高精度であるが、現在の精度は回転に伴う振動雑音で制限されていた。
そこで2015年度は、光学系の振動感度低減のために、光学素子を板の上に一体で接着することで同相雑音除去を効かせるモノリシック光学系の製作に向けた開発を行った。モノリシック光学系の設計開発の第一段階として、金属製のセミモノリシック光学系を製作した。これにより、光学素子の接着手順の検討ができた。この光学系を真空容器に入れての性能評価や制御実験を行い、光学系の設計確認ができた。
また、これまでは信号取得と電源供給のためのケーブルのねじれを避けるために実現できていなかった一方向への連続回転を実現した。このために、スリップリングを用いた電源供給や、無線で操作やデータ取得ができるデータ収集システムの導入、小型レーザーとその無線操作システムの導入と小型制御回路の製作を行った。

なお、異方性探査のこれまでの研究と今後の研究計画をまとめた研究代表者の博士論文と関連論文により、2016年日本物理学会若手奨励賞を受賞した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

2015年度の当初の目標は真空装置の準備と連続回転システムの製作と評価であった。また、振動感度の低いモノリシック光学系の設計を進めることとも目標としていた。これらの目標は当初の予定通り達成することができた。また、モノリシック光学系の設計については、実際に金属製ではあるがプロトタイプを製作することができ、その性能評価や光学系の設計の確認までできたため、当初の計画以上に進展していると言える。

Strategy for Future Research Activity

2015年度に連続回転系の製作と性能評価ができたが、その結果電源周りが原因と思われる、回転に同期した雑音が出ることがわかった。また、新たに製作した制御回路の雑音が大きいことがわかった。そこで、2016年度はこれらの見直しをすることで雑音の低減を行う。また、ガラス製のモノリシック光学系の製作も進める。

  • Research Products

    (3 results)

All 2016 2015

All Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results)

  • [Presentation] 光リング共振器を用いたローレンツ不変性の検証2016

    • Author(s)
      道村唯太
    • Organizer
      日本物理学会第71回年次大会
    • Place of Presentation
      東北学院大学 (宮城県・仙台市)
    • Year and Date
      2016-03-21 – 2016-03-21
    • Invited
  • [Presentation] Higher Order Test of Lorentz Invariance with an Optical Ring Cavity2015

    • Author(s)
      Yuta Michimura, Matthew Mewes, Nobuyuki Matsumoto, Noriaki Ohmae, Wataru Kokuyama, Yoichi Aso, Masaki Ando
    • Organizer
      Fourteenth Marcel Grossmann Meeting
    • Place of Presentation
      Rome (Italy)
    • Year and Date
      2015-07-14 – 2015-07-14
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] KAGRA Lock Acquisition Overview2015

    • Author(s)
      Yuta Michimura
    • Organizer
      GWADW 2015
    • Place of Presentation
      Girdwood (USA)
    • Year and Date
      2015-05-20 – 2015-05-20
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi