2015 Fiscal Year Annual Research Report
遺伝子組換え動物を用いた哺乳類生殖細胞特異的GPIアンカータンパク質の機能解析
Project/Area Number |
15H05573
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
藤原 祥高 大阪大学, 微生物病研究所, 助教 (70578848)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 生殖細胞 / GPIアンカータンパク質 / 精子受精能 / 遺伝子組換えマウス / CRISPR/Casシステム |
Outline of Annual Research Achievements |
初年度は、予定していた新たに発見した精子上に存在するGPIアンカータンパク質XのKOマウスの表現型解析(精巣重量、精巣切片、精子形態、精子運動性、体外受精など)を概ね遂行することができた。さらに、このGPIアンカータンパク質Xは、精子受精能に必須の膜タンパク質として知られているADAM3と相互作用することも分かった。今後は、申請者が以前報告したADAM3関連因子で、かつGPIアンカータンパク質であるTEX101やLY6Kとの関連を調べていく。それらと並行して、ADAM3, TEX101, LY6KそしてACEのKOマウスにおけるGPIアンカータンパク質Xの局在と、XのKOマウスにおけるこれらの因子の存在についても調べたい。
また、このGPIアンカータンパク質Xと相互作用する新たな分子を同定するために、CRISPR/Casシステムによりタグをノックイン(KI)したマウスを作製した。このKIマウス精子を用いて免疫染色を行ったところ、抗X抗体で調べた局在とほぼ同様のパターンを示したことから、狙い通りのKIマウスが作製できたことを確認した。今後は、このKIマウス精子タンパク質を用いて、免疫沈降からのLC/MS/MS解析を行い、新規分子の同定を試みる。このKIマウスを使えば、GPIアンカータンパク質Xの精巣上体での修飾メカニズムにも迫ることができるかもしれない。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
予定していた研究計画を概ね遂行し、本課題に関連する学術論文を発表することができたため。
|
Strategy for Future Research Activity |
初年度に計画していた新たに発見した精子上に存在するGPIアンカータンパク質のKOマウスを用いた表現型解析は、概ね遂行することができた。今年度は、CRISPR/Casシステムにより作製したノックイン(KI)マウスを用いて、相互作用する因子の同定を試みる。
|
Research Products
(11 results)
-
-
-
[Journal Article] Calreticulin is required for development of the cumulus oocyte complex and female fertility2015
Author(s)
Tokuhiro K, Satouh Y, Nozawa K, Isotani A, Fujihara Y, Hirashima Y, Matsumura H, Takumi K, Miyano T, Okabe M, Benham AM, Ikawa M.
-
Journal Title
Scientific Reports
Volume: 5
Pages: 14254
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
-
-
-
-
-