2017 Fiscal Year Annual Research Report
Precise genomic correction by intercellular regulation of genome editing enzyme
Project/Area Number |
15H05581
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
堀田 秋津 京都大学, iPS細胞研究所, 特定拠点講師 (50578002)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | ゲノム編集 / iPS細胞 / CRISPR / 一塩基置換 |
Outline of Annual Research Achievements |
申請者らはiPS細胞を用いた遺伝子治療を目指して、遺伝子変異を修復するためのゲノム編集技術の開発を進めて来た。本研究では これまでの技術を発展させ、自在に任意の遺伝子変異を修復するために、(1)自在 にゲノム切断をOn/Off制御可能なCRISPRシステムの開発、および(2)効率的に相同組換えを誘導する方法の開発に取り組んだ。 その結果、ドキシサイクリンによる転写レベルでの制御と、デキサメタゾンによる細胞内局在での制御を同時おこなえるCRISPR-Cas9システムCRONUS(CRISPR-Cas9 regulated by transcription and nuclear-shuttling)の開発に成功し、ヒトiPS細胞にて非常に効率的に ゲノム切断および一塩基変異を導入することに成功した。これらの成果について、特許出願を行い、またScientific Reports誌に論文発表を行なった。[Ishida K et al., Sci Rep, 2018] 本研究成果は、二重制御Cas9 CRONUSをpiggyBacベクターでヒト細胞にあらかじめ導入することによって、これまでにない高効率での一塩基改変が可能であることを示した。狙った箇所の塩基配列に様々な塩基への変換をランダムに誘導することも可能になったため、疾患変異配列と正常配列をそれぞれ持った細胞を同時に作製して比較解析したり、遺伝子の配列を様々に変化させてより機能性の優れたタンパク質を作り出したりすることが可能となる。本手法を用いることで、遺伝子変異が原因で引き起こされる疾患を細胞レベルで再現するための非常に強力なツールとなることが期待される。
|
Research Progress Status |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(11 results)
-
-
-
-
[Journal Article] Human AK2 links intracellular bioenergetic redistribution to the fate of hematopoietic progenitors2018
Author(s)
Oshima K, Saiki N, Tanaka M, Imamura H, Niwa A, Tanimura A, Nagahashi A, Hirayama A, Okita K, Hotta A, Kitayama S, Osawa M, Kaneko S, Watanabe A, Asaka I, Fujibuchi W, Imai K, Yabe H, Kamachi Y, Hara J, Kojima S, Tomita M, Soga T, Noma T, Nonoyama S, Nakahata T, Saito MK.
-
Journal Title
Biochemical and Biophysical Research Communications
Volume: 497
Pages: 719~725
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
-
-
-
-