2016 Fiscal Year Annual Research Report
Studies on the Comprehensive Syntheses of Erythrina Alkaloids for Medical Research of Central Nervous System
Project/Area Number |
15H05641
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
下川 淳 京都大学, 理学研究科, 准教授 (60431889)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 天然物合成 / エリスリナアルカロイド / 光反応 / 一重項酸素 |
Outline of Annual Research Achievements |
ニコチン性アセチルコリン受容体に対するアンタゴニストはニコチン依存症やうつ病など中枢神経疾患の創薬ターゲットとして注目を集めている。効果が期待されるサブタイプ選択的なアンタゴニスト、ジヒドロβエリスロイジン(DHβE)を元に、これまで合成困難であった類縁体(エリスリナアルカロイド)を合成することを目的として研究を行っている。独自の多分化能性合成後期中間体から短段階で多様な類縁化合物を迅速に合成し、その構造活性相関を調査することにより、最終的にはサブタイプ機能解析のツール開発及び医薬品リードの創出を行い、構造生物学及び医薬化学の両面に貢献する知見を引き出すことが目的となる。そのため網羅的な合成への展開にも耐えられるエリスリナアルカロイドの、多能性共通中間体からの合成展開を基盤とする方法論を確立することを目指して研究を行っている。 2年目(平成28年度)は初年度で確立したエリスリナアルカロイドの合成方法論をスケールアップすることにより生物活性研究に進める上でも十分な量の化合物を供給できる共通中間体のスケールアップ合成を目指した。平成28年11月、エリスリナアルカロイド合成中間体のスケールアップに向けて行っていた事前調査としての光を用いるフェノール部位の一重項酸素酸化実験の大量化において、スケールアップ合成においては光源の強度、波長などに結果が影響を受けやすいことを見出した。そのため改めて詳細な条件の調査を行ったため 、3ヶ月の遅延が発生したりするなどしたことから条件検討のために時間を必要とし研究期間の延長を行った。結果として実験室スケールにおいては再現性などの問題を解決することに成功し、類縁体合成への準備をほぼ完了した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
エリスリナアルカロイド合成中間体のスケールアップに向けて行っていた事前調査としての光を用いるフェノール部位の一重項酸素酸化実験の大量化において、スケールアップ合成においては予期せず光源の強度、波長などに結果が影響を受けやすいことを見出した。そのため改めて詳細な条件の調査を行ったなどの理由のため 、3ヶ月の遅延が発生したりするなどした。以上の理由から条件検討のために時間を必要としたことで研究がやや遅れる結果となった。研究期間の延長によりほぼ問題の事態を解決したため、次の研究段階へ進む事ができているという現状である。
|
Strategy for Future Research Activity |
エリスリナアルカロイドの網羅的な合成法を応用してニコチン性アセチルコリン受容体アンタゴニストを新たに創生できるよう構造活性相関研究を実現できるように合成及び共同研究先を模索するとともに、これまでの研究の途上で見つかった新たな知見を広げる形でその他の研究の推進も目指していくことを目指して研究を行う。
|
Research Products
(10 results)