2016 Fiscal Year Annual Research Report
Mechanisms of phospholipid scrambling on plasma membranes by Xkr8
Project/Area Number |
15H05651
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
鈴木 淳 大阪大学, 免疫学フロンティア研究センター, 寄附研究部門准教授 (30511894)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | ホスファチジルセリン / Xkr8 / Basigin / Neuroplastin / アポトーシス / スクランブラーゼ / リン脂質 |
Outline of Annual Research Achievements |
我々はこれまでにアポトーシス時に細胞膜上においてホスファチジルセリン(PS)の露出を実行するタンパク質(スクランブラーゼ)としてXkr8を同定している。前年度、Xkr8の形成する複合体をBlue-Native PAGE(BN-PAGE)により調べた結果、BN-PAGE上で240kDa(実際は120kDa程度)の複合体を形成していることが分かった。本年度、免疫沈降によりXkr8複合体を精製し、マス・スぺクトロメトリーにより複合体の解析を行ったところ、その構成要素としてI型膜タンパク質のBasigin(BSG)とNeuroplastin(NPTN)を同定した。BSGとNPTNの両方を欠損させた細胞ではXkr8の複合体は消失したが、BSG、NPTNのどちらかを発現させることで複合体形成はレスキューされた。またBSG,NPTNの両方を欠損させた細胞ではアポトーシス時のPS露出が減弱したことより、BSG,NPTNはXkr8の機能に必要であることが分かった。詳細に調べると、BSG,NPTNの両方を欠損させた細胞ではXkr8が細胞膜に局在せず、細胞質内にとどまることが分かった。一方でこの細胞にBSG,NPTNのどちらかを発現させるとXkr8の細胞膜への局在が可能となったことより、BSG,NPTNはXkr8を細胞膜に移行させるシャペロンとして機能すると結論付けた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
Xkr8複合体の構成要素を同定しその機能を明らかにすることができたため。
|
Strategy for Future Research Activity |
Xkr8複合体の構成要素としてBSG,NPTNを同定したが、Xkr8と同じファミリーに属するXK(Xkr1)においてはII型膜タンパク質のKellと複合体を形成すると報告されている。9つのメンバーから成るXkrファミリーにおいては、Xkr8以外にXkr4とXkr9がアポトーシス時のPS露出に関与することを我々はこれまでに見出しており、これらがBSG,NPTNをシャペロンとして用いているのか今後解析する必要があると考えている。
|
Research Products
(11 results)