• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

マクロファージによるアポトーシス細胞の貪食と細胞膜の非対称性

Research Project

Project/Area Number 15H05785
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

長田 重一  大阪大学, 免疫学フロンティア研究センター, 寄附研究部門教授 (70114428)

Project Period (FY) 2015-05-29 – 2020-03-31
Keywordsアポトーシス / 自然免疫 / リン脂質 / マクロファージ / 貪食
Outline of Annual Research Achievements

アポトーシスを起こした細胞はフォスファチジルセリン(PtdSer) を“eat me”シグナルとして提示し、マクロファージによって貪食される。私達は、死細胞の貪食に関与する分子(Tim4, MER, MFG-E8)を同定するとともに、PtdSerを細胞膜の内膜と外膜の間でスクランブルさせる分子(スクランブラーゼ, Xkr8)、外膜から内膜へ移動させる分子(フリッパーゼ, ATP11C)を同定してきた。本研究はこれら分子の作用機序、生理作用を明らかにすることを目的としている。
本年度は、MERが属するTAM family メンバー (Mer, Axl, Tyro3) の細胞外領域、そのリガンドであるGas6、Protein Sの組み替え体を調製し、Gas6, Protein SとTAM family member の相互作用を生化学的に解析、Gas6はAxlに強固に結合するがProtein Sは結合しないことを見出した。またTim4はGas6やProtein Sに比べより強固にPtdSerに結合し、Gas6やProtein Sに依存したTAM受容体発現細胞の貪食能を顕著に増加させた。実際、肝臓や皮膚のマクロファージはTim4, Merを共に発現し、強い死細胞貪食能を持っていた。また、ATP11Cを欠損した細胞に14個すべてのP4-ATPase を導入することにより、ATP11C以外にATP11A, ATP8A2がフリッパーゼ活性を持つこと、ATP11A, ATP11Cは普遍的に発現しているのに対し、ATP8A2は脳にだけ発現していることを見出した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

アポトーシスの貪食に関して、PtdSerに結合するProtein S, Gas6とPtdSer の相互作用、Tim4 との関係などに関して順調に進展し、Tim4が存在するとMER, Axlを介した死細胞の貪食において、死細胞の結合に必要なGas6やProtein Sの量が顕著に減少することが明らかとなった。また、生体内で死細胞の貪食にTim4を必須とするマクロファージを見出すなど、予想以上に進展した。また、14種のP4-ATPaseのうち8個の分子は細胞膜に存在するが、そのうちの3個のみがフリッパーゼとして作用するという結果もこれまでのコンセンサスを覆す結果であった。一方、MERを介したアポトーシス細胞の貪食においてMERと会合する分子を探索する、あるいはその標的分子を同定する試みは現在のところそれほど進展していない。一方、大変時間がかかったが、Xkr4、Xkr8遺伝子ノックアウトマウスの樹立に成功した。ただ、共に発生過程に異常は見られず、明瞭なphenotype は現在のところ観察されていない。

Strategy for Future Research Activity

14種存在するP4-ATPaseのうちATP11AとATP11Cの2個の分子に細胞膜上でのフリッパーゼ活性が見られた。リンパ球や線維芽細胞ではこれ以外に10種近くのP4-ATPase が発現している。これら分子の細胞内での局在を明らかにすると共にCrispr/Cas9システムを用いてこれらの遺伝子がノックアウトされた細胞を樹立し、その機能を明らかにすることを試みる。
MERやAxlは受容体型チロシンキナーゼであり、白血病などの細胞でその増殖に関与していることが知られている。それではMerやAxlを介したアポトーシス細胞の貪食とこれら分子による細胞の増殖のシグナルには違いがあるのであろうか。死細胞の貪食においてはそのキナーゼ活性はGas6やProtein Sに結合したアポトーシス細胞によって誘導される。これら増殖刺激においてこれらキナーゼはどのように活性化されるのであろうか。本年度までに樹立したMerやAxlを用いて再構築した死細胞の貪食、細胞の増殖系を用いて検討する。
上記述べたようにXkr8、Xkr4単独のノックアウトマウスは異常を示さない。その原因として、Xkr4とXkr8が同等の機能を果たしている可能性があることからXkr4,Xkr8両遺伝子を欠損したマウスの樹立を試みる。一方、Xkr4やXkr8の欠損は死細胞の貪食異常を介して自己免疫疾患を促進することが考えられることから自己免疫疾患を起こしやすいマウスstrainへの戻し交配も試みる。

  • Research Products

    (25 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Acknowledgement Compliant: 5 results) Presentation (18 results) (of which Int'l Joint Research: 8 results,  Invited: 14 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Human Type IV P-type ATPases That Work as Plasma Membrane Phospholipid Flippases and Their Regulation by Caspase and Calcium.2016

    • Author(s)
      Segawa, K., and Kurata, S. and Nagata, S.
    • Journal Title

      J. Biol. Chem.

      Volume: 291 Pages: 762-772

    • DOI

      10.1074/jbc.M115.690727

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] DNA-Mediated Cyclic GMP-AMP Synthase-Dependent and -Independent Regulation of Innate Immune Responses.2015

    • Author(s)
      Motani, K., Ito, S. and Nagata, S.
    • Journal Title

      J. Immunol.

      Volume: 194 Pages: 4914-4923

    • DOI

      10.4049/jimmunol. 1402705

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] TMEM16F is required for phosphatidylserine exposure and microparticle release in activated mouse platelets.2015

    • Author(s)
      Fujii, T., Sakata, A., Nishimura, S., Eto, K. and Nagata, S.
    • Journal Title

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA

      Volume: 112 Pages: 12800-12805

    • DOI

      10.1073/pnas.1516594112

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] A role of TMEM16E carrying a scrambling domain in sperm motility.2015

    • Author(s)
      Gyobu, S., Miyata, H., Ikawa, M., Yamazaki, D., Takeshima, H., Suzuki, J. and Nagata, S.
    • Journal Title

      Mol Cell Biol.

      Volume: 36 Pages: 645-659

    • DOI

      10.1128/MCB.00919-15

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] An apoptotic "eat me" signal: phosphatidylserine exposure.2015

    • Author(s)
      Segawa, K. and Nagata, S.
    • Journal Title

      Trends Cell Biol.

      Volume: 25 Pages: 639-650

    • DOI

      10.1016/j.tcb.2015.08.003

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] アポトーシスとフォスファチジルセリンの暴露2016

    • Author(s)
      長田 重一
    • Organizer
      日本薬学会第136年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜 横浜
    • Year and Date
      2016-03-28
    • Invited
  • [Presentation] 細胞死と細胞膜の非対称性2016

    • Author(s)
      長田 重一
    • Organizer
      名古屋大学創薬科学研究館竣工記念講演会
    • Place of Presentation
      名古屋大学 名古屋
    • Year and Date
      2016-03-03
    • Invited
  • [Presentation] Apoptosis and exposure of phosphatidylserine2016

    • Author(s)
      Nagata, S.
    • Organizer
      The 5th NIF (Network of Immunology Frontier) Winter School on Advanced Immunology
    • Place of Presentation
      The Awaji international Conference Center, Hyogo, JAPAN
    • Year and Date
      2016-01-19
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Apoptosis and Exposure of Phosphatidylserine2015

    • Author(s)
      Nagata, S.
    • Organizer
      The 29th annual Richard K. Gershon Memorial Lecture at The Yale University
    • Place of Presentation
      Yale University, Connecticut, USA
    • Year and Date
      2015-12-10
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Flippases and Scramblases at Plasma Membranes that Regulate Phosphatidylserine Exposure2015

    • Author(s)
      Nagata, S.
    • Organizer
      The 57th American Society of Hematology Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Orange County Convention Center, Florida, USA
    • Year and Date
      2015-12-05 – 2015-12-06
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] フリッパーゼとスクランブラーゼ2015

    • Author(s)
      長田 重一
    • Organizer
      BMB2015(第38回日本分子生物学会年会・第88回日本生化学会大会 合同大会)
    • Place of Presentation
      神戸ポートピアホテル 兵庫
    • Year and Date
      2015-12-03
    • Invited
  • [Presentation] 細胞膜リン脂質スクランブルの分子機構2015

    • Author(s)
      鈴木淳、長田重一
    • Organizer
      BMB2015(第38回日本分子生物学会年会・第88回日本生化学会大会 合同大会)
    • Place of Presentation
      神戸ポートピアホテル 兵庫
    • Year and Date
      2015-12-03
  • [Presentation] カスパーゼによるリン脂質フリッパーゼの切断とホスファチジルセリンの暴露2015

    • Author(s)
      瀬川勝盛、長田重一
    • Organizer
      BMB2015(第38回日本分子生物学会年会・第88回日本生化学会大会 合同大会)
    • Place of Presentation
      神戸ポートピアホテル 兵庫
    • Year and Date
      2015-12-02
  • [Presentation] 膜タンパク質TMEM16ファミリーにおけるカルシウム結合ドメインの同定2015

    • Author(s)
      石原健司、長田重一
    • Organizer
      BMB2015(第38回日本分子生物学会年会・第88回日本生化学会大会 合同大会)
    • Place of Presentation
      神戸ポートピアホテル 兵庫
    • Year and Date
      2015-12-02
  • [Presentation] 膜たんぱく質のTMEM16Eの精子の運動性、受精能への関与2015

    • Author(s)
      形部小百合、宮田治彦、伊川正人、長田重一
    • Organizer
      BMB2015(第38回日本分子生物学会年会・第88回日本生化学会大会 合同大会)
    • Place of Presentation
      神戸ポートピアホテル 兵庫
    • Year and Date
      2015-12-01
  • [Presentation] Exposure of phosphatidylserine during apoptosis and engulfment of dead cells2015

    • Author(s)
      Nagata, S.
    • Organizer
      The Cold Spring Harbor Asia on Targeting Cell Death Mechanisms for the Treatment of Human Diseases
    • Place of Presentation
      Suzhou Industry Park Conference Center, Suzhou, CHINA
    • Year and Date
      2015-11-13
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Apoptosis and exposure of phosphatidylserine2015

    • Author(s)
      Nagata, S.
    • Organizer
      Cell Symposia: Cell Death and Immunity
    • Place of Presentation
      Claremont Hotel & Spa, Berkeley, CA, USA
    • Year and Date
      2015-11-08
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Exposure of phosphatidylserine during apoptosis and engulfment of dead cells2015

    • Author(s)
      Nagata, S.
    • Organizer
      JAPAN-AUSTRALIA meeting on Cell Death
    • Place of Presentation
      WEHI, Melbourne, AUSTRALIA
    • Year and Date
      2015-10-21
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] フリッパーゼとスクランブラーゼ2015

    • Author(s)
      長田 重一
    • Organizer
      第21回国立国際医療研究センター研究所セミナー
    • Place of Presentation
      国立国際医療研究センター研究所 東京
    • Year and Date
      2015-09-28
    • Invited
  • [Presentation] 細胞膜へのフォスファチジルセリンの暴露を制御するフリッパーゼとスクランブラーゼ2015

    • Author(s)
      長田 重一
    • Organizer
      第53回日本生物物理学会年会
    • Place of Presentation
      金沢大学 石川
    • Year and Date
      2015-09-15
    • Invited
  • [Presentation] Exposure of phosphatidylserine during apoptosis and engulfment of dead cells2015

    • Author(s)
      Nagata, S.
    • Organizer
      International Conference of Cancer Immunotherapy and Macrophages 2015
    • Place of Presentation
      University of Tokyo, Tokyo, JAPAN
    • Year and Date
      2015-07-11
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Flippases and Scramblases that Regulate Phosphatidylserine Exposure at the Plasma Membrane.2015

    • Author(s)
      Nagata, S.
    • Organizer
      Gordon Conference on Apoptotic Cell Recognition & Clearance
    • Place of Presentation
      University of New England, Maine, USA
    • Year and Date
      2015-06-15
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 細胞死と"eat me"シグナル2015

    • Author(s)
      長田 重一
    • Organizer
      第57回日本脂質生化学会
    • Place of Presentation
      一橋大学 東京
    • Year and Date
      2015-05-29
    • Invited
  • [Book] Curr. Top. Dev. Biol.(Hermann Steller, eds)2015

    • Author(s)
      Toda, S., Nishi, C., Yanagihashi, Y., Segawa, K. and Nagata, S.
    • Total Pages
      267-295
    • Publisher
      Elsevier
  • [Remarks] 大阪大学 免疫学フロンティア研究センター 免疫・生化学

    • URL

      http://biochemi.ifrec.osaka-u.ac.jp/

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi